302020年04月
テーマ:人と人はWEBでも繋がる
北クラス23期が歩んだ一年は、
日本ハムファイターズから学んだ利他の心、札幌講座
大切な歴史を今に繋げる産学官の輪、栗山講座
北の大地が支える農業と未来にはばたく希望、十勝講座
24期生がこれから編んでいく縦糸に、私たち23期生が先輩塾生からも受け継いできた青年塾の
学びと精神を最初の横糸として伝えることで、可能性を最大限に発揮できるバトンを繋ぎます。
24期生事前学習及び事前課題
- 地大豆100粒の入手(入手経路、調べたことなどあれば)
 - 課題図書「松下幸之助に学んだ人生で大事なこと」の質問をIT青年塾へ投稿
 - 懇親会用の手作りおつまみを用意(可能な限り自分で用意してください)
 
WEBオリエンテーションVol.1
- 日 時
 - 2020年5月2日(土)18:30開講式
※必要に応じて事前に個別接続確認させていただきますのでお申し付けください。 - 接続時間
 - 2020年5月2日(土) 18:20より入室可能
※接続については改めてご案内します。 - 接続場所
 - 緊急事態宣言中の為、ご自宅推奨(懇親会も開催予定)
 - 退出時間
 - 2020年5月2日(土) 21:00頃予定
 - 準 備 物
 - 地大豆100粒以上、懇親会用お酒(種類はお任せします)、おつまみ(手作り)
筆記用具その他必要と思われるもの - 服 装
 - ビジネスカジュアル、節度のある服装
 - 参加費用
 - 無料
 
タイムスケジュール
| 時間 | 実施内容 | 備考 | 
| 第一部 オリエンテーション(WEB) | ||
| 18:30 | 1.開講宣言 2.塾頭挨拶 3.副代表挨拶 2名 4.代表挨拶 5.志ネットワークの誓い 6.塾歌  | 
司会:藤原 接続:池田  | 
| 18:45 | 7.自己紹介 23期生自己紹介挨拶 24期生自己紹介挨拶  | 
|
| 19:00 | 8.青年塾とは~概要説明 志を学ぶ(演劇・輪読について) 命を守る(地大豆、食生活について) インターネット青年塾の使い方 担当リーダーの役割紹介  | 
|
| 19:30 | 9.24期生チャレンジ~志ネットワークの誓い | |
| 19:35 | 10.副塾頭より 3名 | |
| 19:40 | 11.閉講宣言 | |
| 第二部 懇親会(WEB) | ||
| 19:50 | 1. 乾杯 | |
| 20:10 | 2.改めて自己紹介とおつまみ作りの実践発表 3.歓談 4.締め  | 
参加者全員 | 
| 21:00 | 終了 | |
