講座テーマ
「お互いを知る、青年塾を知る」
大志伝承式で東クラス21期は、「21名全員で出発します」と年間目標を宣言しました。
東クラスは、東北地方・北陸地方・関東地方を範囲とし、住まいや年齢、職業もバラバラのメンバーで構成されています。青年塾に入塾した経緯も様々で、そのため、価値観や考え方の違いがあるのはもちろん、青年塾に対する温度差もあるのが現状です。
このようなメンバー全員で出発式を迎えることは並大抵のことではなく、「難有り」の出来事も多く経験すると思います。しかし「難有り」を「有難い」に変え、ともに学び成長しあえる同志でありたいと考えています。
しかし、今回、富山での講座を予定しておりましたが、期限である講座1ヶ月前迄に講座内容を決定することができませんでした。
年間目標を達成するために、今何をすべきか、東クラス21期で話合い、まずはお互いを知ることからスタートしようという結論にいたりました。
そこで、予定していた富山での講座は延期し、今回は、茅ヶ崎で実施することにいたしました。
茅ヶ崎講座テーマは「お互いを知る、青年塾を知る」。
選んだ場所は青年塾の原点である松下政経塾。そこで上甲塾長から、青年塾創設の想いやこれからの青年塾についてご講話いただき、青年塾20年の歴史を知り、その上で進化した青年塾を創っていくために、東クラス21期はどうあるべきか対話していきます。
このタイミングでお互いを知り、青年塾を知ることに時間を使うことは、遠回りのようにも感じるかもしれませんが、まずは、東クラス21期の根っこを広く深くすることが、東クラス21期という名の木を大きく長く育ていくためには必要だと思い、決断しました。
講座詳細
- 開催場所
- 
- メイン研修会場
 『松下政経塾』
 〔住所〕〒253-0033 神奈川県茅ケ崎市汐見台5-25
 〔電話〕TEL:0467-85-5811
 〔交通〕JR東海道線「辻堂駅」よりバス15分、「のぞみ学園前」下車、徒歩3分
 ・辻堂駅南口1番乗り場、神奈中バス、辻堂団地経由茅ヶ崎南口行き
 ・辻堂駅南口1番乗り場、江ノ電バス、辻堂団地・平和学園方面行き
 〔HP〕http://www.mskj.or.jp/
- 宿泊施設(2ヶ所に分宿)
 『旅館 阿部浅別館』
 〔住所〕〒253-0056 神奈川県茅ケ崎市共恵2-1-5
 〔電話〕TEL:0467-82-3706
 〔交通〕JR東海道線「茅ヶ崎駅」南口より、徒歩約5分
 〔HP〕http://abeasabekkan.sakura.ne.jp/
 『柳旅館』
 〔住所〕〒253-0052 神奈川県茅ケ崎市幸町24-17
 〔電話〕TEL:0467-85-5111
 〔交通〕JR東海道線「茅ヶ崎駅」南口より、徒歩約3分)
- 食事研修会場・他
 『茅ヶ崎市男女共同参画推進センター いこりあ』
 〔住所〕〒253-0044 神奈川県茅ケ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階
 〔電話〕TEL:0467-57-1414
 〔交通〕JR東海道線「茅ヶ崎駅」北口より、徒歩約5分
 〔HP〕http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/danjyo/1009310/index.html
 
- メイン研修会場
- 集合時間
- 平成29年9月1日(金) 13:00
- 集合場所
- 松下政経塾 玄関前スペース
- 解散時間
- 平成29年9月3日(日) 16:00
- 解散場所
- 旅館 阿部浅別館
- 参加費用
- 現役生、一般、NW会員 35,000円程度
 OB・OG 24,000円程度(全日程参加の場合の目安)
- 事前課題
- 坂の上の雲 1・2巻     読了
 米百俵 読了
 青年塾の合い言葉 読了
 デイリーメッセージ最新号 読了
- 準 備 物
- マイ箸、マイコップ、マイ雑巾、エプロン、三角巾、入浴セット、事前課題図書、雨具、その他、講座内容から必要と思われる物をそれぞれご持参ください。
 ご不明な点は、横川までご連絡願います。
- 服 装
- クールビズ(松下政経塾内)。他は自由(動きやすく節度ある恰好、暑くても大丈夫な格好)。塾生は、松下政経塾内チームポロシャツ可。
- 締 切 り
- 平成29年8月23日(水)まで
 ※到着日時と出発日時(どの部分をご参加いただけるか)・移動手段・メールアドレス、緊急連絡先をご連絡ください。
 ※宿泊施設には、7台分の駐車スペースがございます。
 自家用車でお越しお方は、申込みの際に、お知らせ願います。
講座スケジュール
| 時間 | 内容 | 場所 | 
| 9月1日(金) | ||
| 13:00 | 松下政経塾集合 | 松下政経塾 | 
| 14:00 | 開講式:各担当目標設定発表他 | |
| 15:30 | 上甲塾長講話 | |
| 16:15 | 松下政経塾について・見学・質疑 | |
| 18:00 | 夕食 | |
| 18:30 | 片付け・移動準備 | |
| 19:00 | バス移動・会場準備 | |
| 20:15 | 塾長と語る・近況報告 | 旅館 阿部浅別館 大広間 | 
| 22:15 | 入浴・就寝 | 各宿泊施設 | 
| 9月2日(土) | ||
| 06:00 | 朝の集い | 高砂緑地 | 
| 07:00 | 朝食 | 手作りパン屋 ナノッシュ | 
| 07:30 | 食事研修準備・移動 | 各宿泊施設 | 
| 09:00 | 食事研修 | 食事研修会場 いこりあ 実習室 | 
| 12:00 | 昼食 | |
| 12:45 | 片付け・移動 | |
| 14:00 | 掃除研修 | |
| 16:00 | 電車移動 | 茅ヶ崎駅→辻堂駅 | 
| 17:00 | 松下政経塾OB会社訪問 | 人の森(株) ココカラ辻堂 | 
| 19:30 | 夕食・懇親会 | |
| 21:30 | 電車移動 | 辻堂駅→茅ヶ崎駅 | 
| 22:00 | 入浴・就寝 | 各宿泊施設 | 
| 9月3日(日) | ||
| 06:00 | 朝の集い | 高砂緑地 | 
| 07:00 | 朝食 | 手作りパン屋 ナノッシュ | 
| 07:30 | 移動・会場準備 | 旅館 阿部浅別館 大広間 | 
| 08:30 | 課題発表:ゴミ行方・食事調査・大豆栽培 | |
| 10:00 | 輪読 | |
| 11:00 | 講座の反省・次回講座打合せ | |
| 12:30 | 閉講式準備 | |
| 13:00 | 昼食 | |
| 13:30 | 閉講式:各担当反省事項・志実践経過報告 | |
| 15:30 | 移動準備 | |
| 16:00 | 解散・移動 | 茅ヶ崎駅 | 
※スケジュールに変更が出る場合もございます。

