青年塾関西クラス25期「淡路・神戸講座」のご案内

上甲 晃/ 2023年02月17日/ 各種ご案内, 青年塾

『大切なもの』
~10年後の未来を創造(想像)する~
自然循環型社会の実現に向けて、私たちはどうあるべきか

今回の3月講座は、兵庫県淡路島・神戸市にて実施致します。私たち関西クラスは、これまでの講座においてさまざまな社会問題を考え落とし込んできた中で、特に【食】について問題意識を持って参りました。今後1年2か月の研修を終えた後も、大豆(野菜)を育て続けるだけでなく、地域のコミュニティ作りや農業の楽しさ、食に関する情報の発信を計画しています。
現在社会ではSDGsへの関心が高まっており、持続可能な社会や循環型社会の在り方が問われています。そこで今回の講座では、それらの活動に志し、第一線で実践しておられるパソナ農援隊様、そして菜園生活かぐれ様にご協力いただき今後の私たちの活動に繋がる学びを得たいと考え依頼させていただきました。
畑の活動に関しては神戸市西区にあります『菜園生活かぐれ』様では、農業の基礎・食と健康の基盤・人と地域の再生を学びます。『自然と暮らし研究所』(パソナ農援隊様)では、自然循環型社会の実現に向けて、自然環境を守りながら豊かに暮らすことのできる持続可能な社会の実現方法を実践されています。パソナ農援隊様の原料や製造工程、破棄方法に至るまで、環境に配慮し自然に負荷をかけないモノづくりを広げる活動を学んで参ります。

講師紹介

株式会社パソナ農援隊代表取締役社長 田中康輔様(たなかこうすけ)様
自然循環型の社会の実現に向けて、淡路島から挑戦
自然に負担をかけずに自然にかえるモノづくりができないか。あらゆるモノづくりにおいて、自然を破壊せず、自然環境を守りながら豊かに健康に暮らすことはできないか。自然循環型社会の実現に向けて『自然と暮らし研究所』を開設。

 

菜園生活かぐれ代表者 芝田琢也様(しばたたくや)様
土に親しみ、草野に癒され、暮らしを潤す
これからの時代は、自分には関係ないと何をするにも他人事にせず、社会の当事者として生きる環境を作っていくことが最も重要だと考えられます。少しずつですが皆さんと共に勉強し、共有できる場を設け、この活動の広がりを夢見て活動していきます。まだまだ発展途上の農家兼養生研究所ですが、長い目で応援して頂けると幸いです。

本講座お申込み・お問い合せ先

志ネットワーク事務局までご連絡ください。

講座リーダー
伊藤礼乃(いとうあやの)
名簿担当
水野莉歩(みずのりほ)

スケジュール

時間 内容 場所
3月3日(金)
12:00 集合 チャレンジファーム
12:30~13:20 開講式
13:20~14:00 片付・移動
14:00~15:30 農業体験
15:30~16:00 片付・移動
16:00~17:00 講演 農業レストラン
17:00~19:00 夕食
19:00~19:30 移動 農業レストラン→REベース369
19:30~ チェックイン REベース369
3月4日(土)
07:30~08:00 朝礼 REベース369
08:00~09:30 掃除研修
09:30~10:00 朝食
10:00~10:30 準備
10:30~11:30 10年計画
11:30~13:00 食事調査・昼食
13:00~14:00 輪読
14:15~15:45 塾長と語る
15:45~16:15 片付・チェックアウト
16:15~17:15 移動 REベース369→北須磨文化センター
17:30~21:00 調理研修・夕食 北須磨文化センター
21:00~21:15 移動 北須磨文化センター→しあわせの村
21:30 チェックイン しあわせの村
3月5日(日)
07:00~07:30 朝礼 しあわせの村
07:30~08:00 朝食
08:00~08:30 片付・チェックアウト
08:30~09:00 移動 しあわせの村→菜園生活かぐれ
09:00~11:30 体験・講演 菜園生活かぐれ
11:30~11:45 移動 菜園生活かぐれ→大久保北コミュニティーセンター
12:00~13:00 昼食・準備 大久保北コミュニティーセンター
13:00~14:30 共同研究
14:40~15:20 閉講式

持ち物

□名札 □名刺 □マスク □除菌セット(消毒用アルコール・除菌シート) □体温計 □ポロシャツ □防寒着 □着替え □薬用品 □バスタオル・タオル □洗面用具類 □調理研修用エプロン・三角巾・シューズ □折り畳み傘 □合羽 □マイ箸・スプーン・コップ・水筒 □清掃用の汚れてもいい服・靴 □カイロ □体育館用靴 □酔い止め □坂の上の雲(7巻・8巻) □青年塾の合言葉1~5巻 □農作業が出来る服装

この記事をシェアする