青年塾東海クラス 伊勢講座のご案内
~式年遷宮直後の伊勢講座のご案内~
講座テーマ『伊勢神宮から学ぶ継承すべき日本の心』
講座を通じて
今回の伊勢講座は、20年に一度の式年遷宮が催される年でもあり、講座を通して日本の素晴らしい文化、習慣、伝統を学び、これからの日本の未来のた めに活かせるよう講座を作り上げています。伊勢市観光協会元会長の山中隆雄先生から、日本人の心、天皇の真髄、神宮とは何かなどを教わります。また、五十 鈴川で、禊を行い、心身を清め内宮の特別参拝をさせて頂きます。さらに、塾生による演劇「米百俵」を通じて、先人たちが我々に残していった精神を学び、 日々の実践に活かしていきたいと思います。
講座日程のご案内
- 日 時
- 平成25年10月12日(土)、13日(日)
- 集合時間
- 平成25年10月12日(土)午前 8:30
- 解散時間
- 平成25年10月13日(日)午後16:00
- 集合場所
- 公益財団法人 修養団伊勢青少年研修センター
 (電車でお越しの場合は宇治山田駅よりバスをご利用ください)
 ※12日(土)、13日(日)AM6:00~PM6:00まで交通規制がありますので一般車ではお越し頂けません。公共交通機関をご利用下さい。
 宿泊場所 公益財団法人 修養団伊勢青少年研修センター
 〒516-0024
 三重県伊勢市宇治今在家153 Tel 0596-25-0265
- 参加費
- 29,000円(予定)(なお、青年塾OBは実費のみ徴収です)
- 準備物
- マイ箸、マイコップ、マイ雑巾、マイ灰皿、雨具(カッパ含む)、入浴セット、洗面具、着替え、パジャマ、筆記用具、運動靴、掃除・調理のできる服装、エプロン、三角巾、現役生は坂の上の雲3、4巻と各課題
- 服装
- 男性:スーツ
 女性:男性に準ずる服装
 ※到着の日時、移動手段、出発時間、緊急時の連絡先、メールアドレスをご連絡ください。
 ご連絡を頂いた後、詳細スケジュール、確認事項のメールをお送り致します。
- 締め切り
- 9月20日(金)まで
講座スケジュール
| 時刻 | スケジュール | 
| 前泊(10月11日(金)) | |
| 12:00 | 修養団の会場設営及び詳細打ち合わせ | 
| 15:00 | 食事準備 | 
| 18:00 | 片付け | 
| 19:00 | 夕食 | 
| 20:00 | 懇親会 | 
| 23:00 | 就寝 | 
| 1日目(10月12日(土)) | |
| 5:30 | 起床 | 
| 6:00 | トイレ掃除研修 | 
| 7:00 | 朝食 | 
| 8:30 | 受付 | 
| 9:00 | 正座行 | 
| 9:30 | 開講式 | 
| 10:00 | 外宮特別参拝、遷宮館視察 | 
| 12:00 | 昼食(育み発表) | 
| 13:00 | 講話(伊勢市観光協会元会長 山中隆雄 様) | 
| 15:30 | 食事研修 | 
| 17:30 | 夕食(たしなみ発表) | 
| 18:30 | 片付け | 
| 19:00 | みそぎ | 
| 20:30 | 入浴 | 
| 21:30 | 塾長と語る会 | 
| 23:00 | 就寝 | 
| 2日目(10月13日(日)) | |
| 5:00 | 起床、洗面、宿泊先の清掃 | 
| 5:30 | 内宮特別参拝 | 
| 7:00 | 朝礼 | 
| 7:30 | 朝食 | 
| 8:30 | 御神楽 | 
| 9:30 | 輪読 | 
| 10:30 | 講話(式年遷宮に関わった方からのお話) | 
| 12:00 | 昼食(食事実態調査) | 
| 13:00 | 演劇リハーサル | 
| 13:30 | 演劇「米百俵」、上甲塾長の講話 | 
| 15:00 | 片付け、閉講式準備 | 
| 15:30 | 会計報告、閉講式 | 
| 16:00 | 解散 | 
