青年塾東海クラス 熊野講座のご案内
自然と人との共生 〜上甲先生と歩く熊野古道〜
紀伊半島の熊野の地は、自然豊かな山、川、海という自然に恵まれています。今回の熊野講座では、その自然豊かな紀伊半島の熊野の地で活躍されている、3人の講師から、現地の自然に触れ、自然と人とがどのように共存してきたか、また今後どのように共存していくかを学びます。
また、熊野には世界でも珍しい「道」の遺産として世界遺産に登録された熊野古道があります。自然と人との相互作用によって作られた自然景観として、古来よ り人々が憧れ旅をして訪れています。今回の熊野講座では紀北町と尾鷲市の境となる馬越峠を歩きます。馬越峠は、熊野古道の中でも石畳が一面のシダとひのき の美杉の中に続くとても美しい道の一つです。今も多くの人に愛されている熊野古道を上甲先生(青年塾塾長)と一緒に歩きませんか。一般の方々の参加も大歓 迎です。ご参加お待ちしております。
講師紹介
・速水亨氏 速水林業 代表、一般社団法人 日本林業経営者協会 顧問
慶應義塾大学卒業後、家業の林業に従事するとともに国内の林業機械の普及に努める。 2000年2月に日本で初めて世界的な環境管理林業の認証であるFSC認証(森林管理協議会)を取得。現在は1070haの森林を環境管理に基づいて経営している。
・田上至氏 NPO法人ふるさと企画舎 理事長
2006年NPO法人ふるさと企画舎を設立。2007年キャンプinn海山の指定管理者となり、現在は、町内のアウトドア事業者、林業関係者などと連携し、銚子川をフィールドとした様々なプログラムを実施、活動している。
・川端守氏 三重県立熊野古道センター センター長
三重大学卒業後、38年間三重県内で国語教師として勤務。退職後は熊野古道やスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへの道を歩いている。三重県立熊野古道センターのセンター長として熊野古道の紹介をするとともに執筆活動も行なっている。
講座詳細
- 講座リーダー
- 東海クラス18期生 石田 裕基(いしだ ゆうき)
- 開催日時
- 2015年2月7日(土)〜8(日)
- 集合時間
- 2月7日(土)午前9:00
- 集合場所
- 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4 TEL0597-25-2666 - 解散時間
- 2月8日(日)午後15:45
- 解散場所
- キャンプイン海山みやま
〒519-3408三重県紀北町海山区便ノ山271 TEL0597-33-0077
※電車の方は、JR紀伊長島駅or松阪駅まで送迎いたします。 - 宿泊場所
- 季の座
〒519-3204三重県紀北町紀伊長島区東長島3043-4 TEL0597-46-2111 - 持ち物
- マイ箸、マイコップ、マイ雑巾、雨具、洗面具、着替え、滑りにくい運動靴、・調理のできる服装(エプロンと三角巾)、筆記用具、坂の上の雲5・6巻
- 参加費用
- 29,000円(OB/OGは実費のみ徴収です)
- お問い合わせ
- 担当 東海クラス18期生 石田 裕基(いしだ ゆうき)
お願いと注意事項
天候の変化に対応した服装や、水分補給をするなど各自で健康管理を行っていただき、ゴミは必ず分別の上、ゴミ箱に捨ててください。馬越峠を登る際、石畳は滑りやすい為、滑りにくい運動靴をお持ち下さい。2月の講座で寒い季節の為、防寒着をお持ちください。
講座スケジュール
時間 | 内容 | 場所 |
2月7日 土曜日 | ||
9:00 | 受付 | 熊野古道センター |
9:30 | 開講式 | |
10:00 | 食事研修 | |
12:30 | 昼食&食事実態調査 | |
13:30 | 川端氏講話 | |
14:00 | 移動 | |
14:30 | 馬越峠を登る | 馬越峠 |
17:00 | 移動 | |
17:45 | 夕食&育み発表 | ゆうがく邸 |
18:45 | 移動 | |
19:00 | たしなみ発表 | 季の座 |
20:30 | 輪読発表 | |
21:30 | 入浴 | |
22:30 | 就寝 | |
2月8日 日曜日 | ||
6:00 | 起床 | 季の座 |
6:30 | 朝礼 | |
7:00 | 朝食 | |
8:00 | 移動 | |
9:00 | 講話準備 | 速水林業 |
9:10 | 速水氏講話 | |
10:30 | 速水林業見学 | |
12:00 | 移動 | |
12:30 | 昼食(渡りかき) | キャンプイン海山みやま |
13:30 | 田上氏講話 | |
14:30 | 閉校式準備 | |
14:45 | 閉校式&成果発表 | |
15:45 | 解散(JR紀伊長島駅送迎) |
※スケジュールに変更がでる場合もあります。