青年塾東クラス21期生「ねむの木学園講座」のご案内

上甲 晃/ 2017年11月17日/ 青年塾

講座テーマ

『 感 性 』 ~志と思いやりの波及~

青年塾では志と愛に気付き、みんなが幸せになれるように求め続ける心を養う目的があります。ねむの木学園の子ども達は、宮城まり子さんの強い想いから、一般教育には不足している「思いやりの心」と「感性」を伸ばす教育をされています。
自分の振る舞いは、相手にどのように伝わり、どのように自分に戻ってくるのでしょうか? きっと鏡のように映る事でしょう。思いやりの実践ができると、見て見ぬふりはできません。頭で判断するのではなく、感性で判断するようになってきます。志の浸透、波及のためにも、感性が大切だと思います。感性が刺激されたら、感じるがまま行動する。そうすれば、波及は計り知れません。難しく考えるのではなく、シンプルに感性で学べる貴重な機会だと思います。
自分をさらけ出して飛び込んで、感性でつながれば、硬い絆の素になるはずです。みどりの軍団として、ねむの木学園の皆さまと繋がり、福祉や障がいという枠組みを超えた関係が作れると思います。
何が起こるか分からない、ドキドキ、ワクワクのねむの木学園講座で、精一杯学びたいと思います。

講師紹介

宮城 まり子(みやぎ まりこ)様
本名:本目 眞理子(ほんめ まりこ)。1927年3月21日、東京府東京市蒲田区に2人姉弟の姉として生まれる。小学校卒業と同時に、弟と共に吉本興業に入り歌謡曲を歌い、1950年「なやましブギ」で歌手デビュー、1953年に「毒消しゃいらんかね」が流行し、一躍その名が知れ渡る。1955年に「ガード下の靴磨き」に始まり、多くのヒット作を連発、紅白歌合戦にも8回出場を果たす。1958年には女優業に進出し、「12月のあいつ」で芸術祭賞、1959年「まり子自叙伝」で、テアトロン賞を受賞。
1960年に脳性麻痺の子供役を行った時に、障がい児の学園教育と生活が与えられていない事を知る。数々の障害を乗り越え、1968年に社会福祉法人ねむの木福祉会を設立し、1973年に肢体不自由児養護施設ねむの木学園となる。1974年には記録映画「ねむの木の詩」を制作・監督し、国際赤十字映画祭で銀メダルを受賞。1979年、法律の改正により、子供たちが20歳を過ぎても学園に留まれるようになり、肢体不自由児養護施設から肢体不自由児療護施設へ変わる。1985年には、天皇陛下より御下賜金を伝達をされる。
ご活躍は学園内にとどまらず、国内海外問わず、こども達による美術展、茶道、舞台等で一流を知ってもらう事と同時に、世界中の方々に感動を提供しています。2012年、障害者自立支援法及び児童福祉法の改正に伴い、新体制に移行し現在に至ります。
歌手から女優、そして、ねむの木学園創設と常に時代の最前線でご活躍されてきました。今日の福祉の基礎を作られ、現在もなお、輝きを放っています。

講座詳細

講座日程
平成29年12月1日(金)~3日(日)
開催場所
  • メイン会場 ねむの木学園
    住所:〒436-0221静岡県掛川市上垂木2979-1
    電話:0537-26-3900
    交通:掛川駅北口からねむの木学園行きバス有
    「ねむの木学園前」下車 徒歩約5分
    HP:http://www.nemunoki.or.jp
  • 宿泊場所 MARIKOガーデンハウス(ねむの木村内)
    住所:〒436-0221静岡県掛川市上垂木3544
    交通:ねむの木学園から車で約10分(公共機関はありません)
集合時間
平成29年12月1日(金)11:30
集合場所
掛川駅北口
解散時間
平成29年12月3日(日)16:00
解散場所
ねむの木学園
参加費用
現役生、一般、NW会員  35,000円程度
OB・OG  16,500円程度(全日程参加の場合の目安)
事前課題Ⅰ
『親孝行をする』
講座テーマの「感性」に磨きをかけるため、親孝行をして、感謝の気持ちを伝える事で気付いた事をまとめ、テーマ予習発表にて発表して頂きます。
宮城まり子さんは、こどもたちのお母さんです。こどもたちの素直な気持ちとはどのようなものか、自分に置き換えて感じてください。
事前課題Ⅱ
『茶道(作法:裏千家)の作法を調べる』
講座にて、お点前をいただきますので、茶道(作法:裏千家)の基本的な頂き方、必要なものを事前に調べたり、体験をしてください。茶道では、どういった学びがあるか感じた事をまとめてください。
準 備 物
マイ箸、マイコップ、雑巾2枚、布巾2枚、エプロン、三角巾、雨具、入浴セット、手拭きタオル、保険証、坂の上の雲3・4巻、着替え、筆記用具、掃除ができる格好(サンダル使用・持参)、青年塾の合言葉、志バッジ、名刺、バッグ(課題発表等資料準備品携帯用)※宿泊場所から講座会場まで離れているため
服 装
チームポロシャツ必須、動きやすく節度ある恰好、12月なので寒さ対策要
講座リーダー
青年塾東クラス21期 秋山 才(あきやまひとし)
申込締切
平成29年11月20日(月)まで
※到着と出発日時(どの部分をご参加いただけるか)・移動手段・メールアドレス・緊急連絡先をご連絡ください。

講座スケジュール

時間 内容 場所
12月1日(金)
10:00 先発組現役生集合 開講式準備、演劇準備 MARIKOガーデンハウス
11:30 現役生、OB・OG集合・移動 ② 掛川駅北口
12:00 開講式準備 ねむの木学園 視聴覚室
13:00 開講式 宮城まり子先生ご挨拶・お話し
15:00 演劇準備 ねむの木学園 みんなのホール
15:30 演劇発表『米百俵』
16:30 パーティー準備 感謝の心 食堂
18:00 夕食パーティー
20:00 パーティー片付け
21:00 演劇片付け ねむの木学園 みんなのホール
21:30 研修課題発表(輪読・他)
22:30 入浴 ねむの木学園 学園浴室
23:00 移動
23:30 就寝 MARIKOガーデンハウス・学園ゲストルーム
12月2日(土)
06:00 起床 MARIKOガーデンハウス
06:30 朝の集い
07:00 朝食づくり
07:30 朝食
08:00 片付け
08:30 研修課題発表
09:30 食事研修(昼食作り)
12:00 昼食
12:30 片付け
13:00 移動
13:30 ダンス・歌 ねむの木学園 みんなのホール
15:30 パーティー準備 ねむの木学園 食堂
16:00 掃除研修 ねむの木村トイレ
18:00 夕食パーティー ねむの木学園 食堂
20:00 片付け
21:00 次回講座打合せ 研修課題発表 ねむの木学園 視聴覚室
22:30 入浴 ねむの木学園 学園浴室
23:00 移動
23:30 就寝 MARIKOガーデンハウス・学園ゲストルーム
12月3日(日)
06:00 起床 MARIKOガーデンハウス
06:30 朝の集い
07:00 朝食づくり
07:30 朝食
08:00 片付け
09:00 塾長と語る
11:00 茶道
吉行淳之介文学館 見学
和心庵
吉行淳之介文学館
12:30 昼食(カレー) 森の喫茶店MARIKO
13:00 移動
13:30 閉講式 準備 ねむの木学園 視聴覚室
14:00 閉講式
15:30 片付け
16:00 解散 掛川駅移動

以上

この記事をシェアする