国家百年の計の会 現地ご参加の皆様へ

上甲 晃/ 2025年08月19日/ 各種ご案内, 国家百年の計の会

この度はお申し込みいただき誠にありがとうございます。ここに改めて最終のご案内を差し上げます。

開催概要

開催日時
令和7年8月24日(日)13:00〜17:00
(開場12:30〜)
会場
東京立正中学高等学校 第1体育館(講堂に隣接)
東京メトロ丸の内線 新高円寺駅下車 徒歩8分 出口1をご利用ください。
交通アクセス
登壇予定者
野田佳彦(衆議院議員)、鈴木康友(静岡県知事)、山田宏(参議院議員)、谷田川元(衆議院議員)、前原誠司(衆議院議員)、中田宏(元参議院議員)
(敬称略)

受付の方法について

  • 受付にてお名刺、(もしくは本メールに添付の参加表をプリントアウトご記入)、と併せて参加費3千円をお預かりします。
  • 高校生以下の方は無料になりますが、参加票のご提出にご協力ください。
  • 警備の都合上、お荷物の中身を確認させていただきますので、お荷物は必要最小限でお願いいたします。

その他のお願い

  • 残暑厳しい中、かつ長丁場での開催となります。お飲み物のご用意はございませんので、事前にご用意いただきますようお願いいたします。
  • 会場が体育館になります。土足でのご入場はご遠慮いただいております。お手数ですが上履きと上履きを保管する袋等の入れ物をご用意ください。
  • 当日も厳しい残暑が予想されます。お帰りの際の天候の悪化も見込んで傘の持参をお勧めいたします。(会場近隣には傘を購入できる場所がございません)
  • 会場には駐車スペースがございませんので、公共交通機関をご利用ください。
  • 会場は校内、周辺も含めて全面禁煙となります。
  • 当日、高円寺周辺は大規模なお祭り(阿波踊り17時〜)が予定されております。新高円寺駅周辺も大変な混雑が予想されます。特に帰路はお気をつけてお帰りください。
    https://www.koenji-awaodori.com/about/about01.html

不明な点がございましたら、【公式】国家百年の計の会までメールにてお問い合わせください。
【公式】国家百年の計の会 メールアドレス<kokorozashi100@gmail.com>

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。