Skip to content
「志の高い日本」は、「志の高い日本人」によってこそ実現するとの思いに立ち、志ネットワーク活動を展開。 主宰:上甲晃
志ネットワーク
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 各種ご案内
    • 青年塾
    • 国家百年の計の会
    • 震災支援活動・どんぐりプロジェクト
    • バングラデシュ
    • デイリーメッセージ
    • 上甲晃著書
    • DVD,ビデオ,CD
    • メールマガジン
    • 日本志民会議
  • 志ネットワークとは
  • ご参加の要領
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 個人情報保護
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 各種ご案内
    • 青年塾
    • 国家百年の計の会
    • 震災支援活動・どんぐりプロジェクト
    • バングラデシュ
    • デイリーメッセージ
    • 上甲晃著書
    • DVD,ビデオ,CD
    • メールマガジン
    • 日本志民会議
  • 志ネットワークとは
  • ご参加の要領
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 個人情報保護
232009年03月

箱根会議レポート5(各地の実践報告3)

上甲 晃/ 2009年03月23日/ 日本志民会議

『福祉現場から』 慈愛園 理事長 潮谷愛一さん 妻は熊本知事ですが、熊本は命に関してはもっとも進んでいる県。「子供のゆり

続きを読む
222009年03月

箱根会議レポート4(各地の実践報告2)

上甲 晃/ 2009年03月22日/ 日本志民会議

『健康道』 株式会社玄米酵素 社長 岩崎輝明さん 主食がパンだと、どうしてもおかずはハムだチーズだ肉だと洋風化する。米に

続きを読む
212009年03月

箱根会議レポート3(各地の実践報告 1)

上甲 晃/ 2009年03月21日/ 日本志民会議

『農業と台所の架け橋』 レインボープラン会長 管野芳秀さん 26歳から農業を始めた。2.6ヘクタール。ちっぽけな農地で百

続きを読む
202009年03月

箱根会議レポート2(塾生の実践報告)

上甲 晃/ 2009年03月20日/ 日本志民会議

青年塾1期生 林浩陽さん 石川県金沢市野々市町で農業法人を経営している。小さな田んぼを50枚、合計で34ヘクタールで米を

続きを読む
192009年03月

箱根会議レポート1(上甲晃あいさつ)

上甲 晃/ 2009年03月19日/ 日本志民会議

『日本 この手で何とかする!~今、新しい風を起こそう~』 国民に未来への希望と活力、そして誇りを。 感無量!感激!感謝!

続きを読む

Post navigation

新着情報

  • 国家百年の計の会 現地ご参加の皆様へ 2025年8月19日
  • 広島青年塾発足説明会のお知らせ 2025年7月8日
  • シン国家百年の計の会開催のお知らせ 2025年7月4日
  • 茨城青年塾第一期生入塾式及び第一回宿泊研修のご案内 2025年5月6日
  • 茨城青年塾 第1期生募集のお知らせ 2025年3月17日

カテゴリー

  • 各種ご案内 (234)
  • カテゴリー (642)
    • デイリーメッセージ (257)
    • バングラデシュ (6)
    • メールマガジン (7)
    • 上甲晃著書 (13)
    • 国家百年の計の会 (16)
    • 日本志民会議 (34)
    • 震災支援活動・どんぐりプロジェクト (48)
    • 青年塾 (256)
    • DVD,ビデオ,CD (6)
  • 志ネットワークとは (5)
Copyright ©2000-2025 志ネットワーク, All Rights Reserved.