青年塾25期 東(東北)クラス「佐渡講座」のご案内
「佐渡島の志」
~未来の子どもたちのために生命をつぐむ~
皆さんは自分の暮らす地域のことをどのくらい知っていて、どのくらい好きですか?
佐渡島には、近年移住者が増えてきましたが、みんな佐渡島が大好きで、そこに暮らしています。当初、離島での暮らしは不便なのではないかと考えたこともありましたが、移住者の一人は、「足りないものはない、むしろあふれているからみんなに分けてあげたい」と言いました。当たり前のことが有難いことだということを、佐渡島の人達は知っています。佐渡島の美しい自然環境を守るため、地域の住民が道路わきの草刈りをしたり、道路から見える祠にはいつもきれいな花が供えてあります。
その一方で、四方を海に囲まれた佐渡島の美しい海岸は漂着ゴミであふれているという課題もあります。海外からの漂着ゴミが目立ちますが、そのほとんどは日本のゴミです。打ち上げられているのはほんの一部で、海の中にはもっとたくさんの漂着ゴミが漂っていることが想像できます。佐渡島では、2007年からトキ放鳥にむけたごみ減量化への一環として、レジ袋の有料化を取り入れています。
佐渡島では、トキとの共生のための環境づくりが行政主導で行われています。地域の住民の声が行政に届き、一緒に取組む仕組みがそこにはありました。地域の農家と子供たちで協力し合い、「生きものを育む農法」によってトキのエサであるドジョウ・サワガニ・カエルなどが年中生きられるような環境を作り、トキとの共生に力を入れています。「生きものを育む農法」とは、農薬や化学肥料を削減するだけでなく、水田とその周囲に生きもののための生息環境を作り出す農法です。具体的には、水田での江の設置・ふゆみずたんぼ・魚道の設置・ビオトープの設置などの取り組みをしています。
本講座では、「朱鷺と暮らす郷」米の生産農家のリーダーである大井克己さんを講師に迎え、大井さんが高い志で続けている「生きものを育む農法」について体験を通して学びます。トキの為に始めた活動が、「子どもに安全な野菜を食べさせたい」と、いつの間にか子どもたちの未来へとつながっていました。
私たちは、このように明るい未来を作る活動をしている佐渡島の方から高い志を学び、未来の子どもたちのために、環境を守っていくことの大切さを佐渡島から学びます。そして私たちはどのように生命をつむいでいけば良いかを考え、自分たちの住むそれぞれの地域から、日本を良くする志を発信していきたいです。
講師紹介
- 大井克巳様
長畝生産組合 理事
一般社団法人 生きもの語り研究所 理事長
トキの田んぼを守る会
「朱鷺と暮らす郷」生産農家 - 草間吉夫様(松下政経塾16期・元高萩市長)
新島学園短期大学 准教授
講座詳細
- 講座日程
- 令和4年7月15日(金)~17日(日)
- 開催場所
-
- 開講式・演劇発表
「佐渡汽船カーフェリーおけさ丸・船内」 - 調理研修
「あいぽーと佐渡」
〔住所〕〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷384-11
〔電話〕0259-67-7633
〔交通〕両津港から徒歩5分
〔HP〕https://www.city.sado.niigata.jp/site/i-port/ - 研修会場・閉講式・宿泊施設
「トキ交流会館」
〔住所〕〒952-0103 佐渡市新穂潟上1101-1
〔電話〕0259-24-6040
〔交通〕両津港より車で約15分
〔HP〕https://tiera52.wixsite.com/website
- 開講式・演劇発表
- 集合時間
- 令和4年7月15日(金)12:00
- 集合場所
- 新潟港佐渡汽船ターミナル(〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島9)
- 解散時間
- 令和4年7月17日(日)11:30
- 解散場所
- 両津港(〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊)
- 参加費用
- 現役生 43,000円
OBOG 18,000円(実費相当)
一般、NW会員 18,000円(実費相当)
※復路のフェリー代は、講座費用に含まれておりませんので、各自ご負担ください。 - 事前課題
-
- 草間吉夫先生の自伝『ひとりぼっちの私が市長になった!』(講談社)を読んで、草間先生の歩んで来られた人生や取り組んで来られたことを学ぶ。その上で、質問事項をあげる。
- 各自が憲法にまつわる新聞記事から「天下を思う視点で大切だと思う記事」を選び、その上で、ピックアップした理由と、自分の考えをまとめる。
- 坂の上の雲(3巻~4巻)を読み、印象に残った場面を選び感想文をまとめる。
- 講座の開催地である佐渡島について学び、7月7日にzoomで事前発表会を開催し、佐渡島についての知識を深める。
(テーマ:人口・産業・金銀山・流刑・祭・神社・伝統文化・伝統工芸・人間国宝・食・鼓童・トキ・自然)
- 準備物
- チームポロシャツ(25期生)・寝間着・アメニティ・タオル・筆記用具・三角巾・エプロン・マイ箸・マイカップ・保険証・ゴミ袋・除菌シート等
※農業体験用の汚れても良い服・日よけの帽子をお持ちください。
※ レンタカーでの移動になるので、免許証をお持ちください。 - 服装
- [終日]チームポロシャツ
- 締め切り
- 令和4年7月11日(月)まで
※講座日程が7月の3連休と重なるため、お早めにお申し込みください。 - 参加申込
- 志ネットワーク事務局までお申し込みください。
※到着と出発日時(どの部分をご参加いただけるか)・移動手段・メールアドレス・緊急連絡先をご連絡ください。
※詳細のスケジュールに関しましては、後日改めてお送りいたします。 - その他
- 参加者は出発前に抗原検査を実施してください。
スケジュール
時間 | 内容 | 場所 |
7月15日(金) | ||
12:00 | 集合 | 新潟港佐渡汽船ターミナル |
13:00 | 演劇発表「古事記」 | 佐渡汽船カーフェリー内 |
14:00 | 開講式 | |
16:00 | チェックイン・入浴 | トキ交流会館・新穂潟上温泉 |
17:00 | 時事研究発表(草間吉夫様) | トキ交流会館(1階大ホール) |
19:20 | 夕食・片付け | トキ交流会館(1階会議室) |
20:00 | 塾長と語る(1) | |
21:00 | サマーセミナー打合せ | |
22:00 | 入浴・就寝 | トキ交流会館 |
7月16日(土) | ||
6:00 | 朝の集い | トキ交流会館(広場) |
6:45 | 朝食・片付け | トキ交流会館(1階会議室) |
8:00 | 体験研修「生きものを育む農法体験」 講話「朱鷺と暮らす郷」 (大井克己様) |
長畝生産組合 |
10:30 | 調理研修・昼食・片付け | あいぽーと佐渡 |
13:00 | 食事調査(田中佑弥様) | トキ交流会館(1階会議室) |
14:00 | 塾長と語る(2) | |
16:30 | 掃除研修(ビーチコーミング) | 素浜海岸海水浴場 |
19:30 | 夕食交流会 | トキ交流会館(1階会議室) |
21:00 | 入浴・就寝 | |
7月17日(日) | ||
6:00 | 朝の集い | トキ交流会館(広場) |
6:45 | 朝食・片付け | トキ交流会館(1階大ホール) |
7:30 | 地大豆経過報告 | |
8:00 | 輪読 | |
9:00 | 閉講式 | |
11:30 | 解散 | 両津港 |
※スケジュール、場所が変更になる場合がございます。