青年塾25期 東(関東)クラス「新潟講座」のご案内
「縄文文明から日本人の原点を知る」
我々は何者であろうか、どのような民族性を持ち、何を尊重し、そして愛してきたのでしょうか。
古事記によれば、我々は神の子孫と書かれています。そんな古事記は「神代」といわれ神がいた時代に受け継がれてきた話をまとめ編集したものです。その神代の時代、縄文人といわれる我々祖先の民族が生活をしていました。様々な発掘から、生活に使っていた道具、集落での習慣が浮かび上がって来ています。そんな祖先から我々は何者なのかを知り、感じることは今後にとってとても重要な礎を築くと予感させます。
今回の講座では、縄文時代における近年の説を知ることで、我々の祖先を知る事を目指します。
「講義」最新の科学的なアプローチからの縄文時代における衣食住また彼らの自然との共存共栄など、現代につながるお話を国宝「火焔型土器」を見ながらお話しいただきます。
「体験」縄文土器作り、勾玉磨き、縄文時代の食事体験を通して、当時の生活様式を学んでいきます。
講師紹介
- 十日町市博物館 副館長 菅沼亘様
国宝「火焔型土器」を保有する博物館の副館長。 - 伊乎乃の里・縄文サポートクラブ 阿部美記子様
国宝「火焔型土器」を保有する笹山遺跡がある十日町市を拠点とした非営利団体です。活動は、縄文時代の豊かな生活を人々に伝えるため、様々なイベントを行っています。 - NPO法人越後妻有里山協働機構 副理事長 渡貫文人様
越後妻有里山協働機構は、「大地の芸術祭」で生まれた作品や施設、プロジェクトを通年事業として運営し、越後妻有を魅力ある地域にしていくために設立。スーパーを経営。今回の新潟講座の食材調達先。
講座詳細
- 講座日程
- 2022年7月1日(金)~7月3日(日)
- 開催場所
-
- 開講式・講義・調理研修・演劇発表・閉講式会場(7/1・7/3)
「千手中央コミュニティセンター」
〔住所〕新潟県十日町市水口沢76-7
〔TEL〕025-768-2308
〔交通〕北越急行ほくほく線「十日町駅」から車で約10分(約5km)
〔HP〕https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/kyoikuiinkai_bunkasportsbu/kominkan/7/gyomu/users_guide.html - 講義会場(7/2)
「十日町市博物館」
〔住所〕新潟県十日町市西本町1-448-9
〔TEL〕025-757-5531
〔交通〕北越急行ほくほく線「十日町駅」から徒歩で約10分(約1km)
〔HP〕https://www.tokamachi-museum.jp/ - 体験研修会場(7/2)・宿泊先(7/1~3)
「節黒城跡キャンプ場 バンガロー・コテージ」(ナカゴグリーンパーク内)
〔住所〕新潟県十日町市上野甲2924-28
〔TEL〕025-768-4419
〔交通〕北越急行ほくほく線「十日町駅」から車で約25分(約12km)
〔HP〕https://www.nakago-golf.com/camp
※宿泊先のコテージは、すべて『大地の芸術祭2000』の作品です。
〈作品紹介〉
コテージA:河合喜夫
お風呂に浸かりながら越後三山を望む絶景が好評です。広さ2畳の階段があります。
コテージB:塚本由晴+アトリエ・ワン+三村建築環境設計事務所
窓という枠で切り取った景色は、外で見る景色とはまったく違うものです。切り取った景観を見せるために、見せたい景色を見せるために設計されたこのコテージは、そのため建物がねじれてしまいました。
コテージC:石井大五
太陽は1時間で15度傾きます。この動きをリアルタイムで感じられるよう作られたコテージです。
- 開講式・講義・調理研修・演劇発表・閉講式会場(7/1・7/3)
- 集合時間
- 7月1日(金)12時00分集合(13時00分より開講式)
- 集合場所
- 千手中央コミュニティセンター
- 解散時間
- 7月3日(日)13時30分解散(11時30分より閉講式)
- 解散場所
- 千手中央コミュニティセンター
- 参加費用
- 25期生 :43,000円
OB・OG・一般・NW会員:20,000円~25,000円(全日程参加目安) - 事前課題
-
- 『縄文文明 世界中の教科書から消された歴史の真実』を読む
- 『ウクライナ問題』について調べる(時事研究)
- 『大地の芸術祭』について調べる
- 『坂の上の雲(3巻)』を読む
- 持参物
- 今回の研修では、調理研修、演劇、体験型研修があります。
三角巾・エプロン・坂の上の雲(3巻)、古事記台本、寝間着・アメニティ・タオル類
その他必要なものは、各自ご持参ください。
※コロナ対策のため、マイ箸・マイコップは使用しません。
※アルコールスプレーは配布します。その他の感染症対策は各自で準備してください。 - 服装
- チームポロシャツ可、動きやすい靴(スーツ必要なし)
※体験型の研修を予定しております。
詳細はスケジュールをご確認の上各自ご判断ください。
スケジュール
時間 | 内容 | 場所 |
7月1日(金) | ||
11:00 | 25期生集合 | 千手中央コミュニティセンター 会議室 |
12:00 | 会場準備 | |
13:00 | 開講式 | |
14:15 | 時事研究(1)「事前課題発表・議論、講義」 | |
15:45 | 時事研究(2)「GHQと日本国憲法発表、講義」 | |
16:30 | 渡貫文人様講話「大地の芸術祭について」 | |
17:30 | 調理研修 | 千手中央コミュニティセンター 調理室 |
19:30 | 夕食(育み発表) | |
21:00 | 入浴 | 千手温泉『千年の湯』 |
22:00 | 宿泊 | 節黒城跡キャンプ場 |
7月2日(土) | ||
7:00 | 朝の集い | 節黒城跡キャンプ場 |
7:45 | 朝食 | |
8:30 | 掃除研修 | |
10:00 | 菅沼亘様講義「縄文時代の衣食住と自然との共存共栄」 | 十日町市博物館 |
12:00 | 昼食 | 節黒城跡キャンプ場 |
13:00 | 体験研修「土器作成、装飾品づくり、土器での食事」(講師:阿部美記子様) | |
17:00 | 夕食(食事調査発表) | |
18:00 | 塾長と語る | |
21:00 | 入浴 | 千手温泉『千年の湯』 |
22:00 | 宿泊 | 節黒城跡キャンプ場 |
7月3日(日) | ||
7:00 | 朝の集い | 節黒城跡キャンプ場 |
7:45 | 朝食 | |
9:00 | 演劇リハーサル | 千手中央コミュニティセンター 会議室 |
10:30 | 演劇 | |
11:00 | 塾長講評 | |
11:30 | 閉講式 | |
13:30 | 解散 |
講座内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。