青年塾東海クラス18期生 金沢講座のご案内

上甲 晃/ 2014年06月25日/ 青年塾

天職とは創り上げていくもの 〜働く意味について学ぶ〜

上甲晃塾長の著書、志を教える115ページにある言葉 『天職とは創り上げていくもの』
私たちは青年塾生であると同時に社会人として仕事をしていて、今回の講座でこの言葉の意味を学びたいと思います。
仕事をする意味、働くとは何か?3人の講師にそれぞれの仕事に対する志を学びます。
何の為に仕事をするのか?なぜこの仕事を選んだのか?これからの目標は?私たちの働く意味を知ることそれが人生のテーマを持つことになるのではないか?人間一流を目指す青年塾18期生としての第一歩、この答えを見つける講座にします。

講師紹介

近藤 典彦(こんどう のりひこ)氏
会宝産業株式会社代表取締役社長
1947 年生まれ。67歳。金沢市出身。22歳で起業。有限会社近藤自動車商会を設立し、自動車解体業を始める。1992年「会宝産業株式会社」に社名を変更。中 古自動車部品を海外に輸出するビジネスモデルを構築し、現在、取引先は71カ国。自動車リサイクル業界の地位向上のためのNPO法人RUMアライアンス代 表理事。循環型社会の創造、静脈産業の確立を目指す。その夢はどんどん世界へ広がる。
著書『エコで世界を元気にする!』。発売中。
川北 良造(かわきた りょうぞう)氏
人間国宝 木工芸師
1934 年生まれ 80歳石川県加賀市出身。父の川北浩一、木工芸作家氷見晃堂(ひみ・こうどう)に師事して、木工の挽物(ひきもの)技法を修業。1962年第9回日本伝統 工芸展初入選、41、43年日本伝統工芸展日本工芸会会長賞、以後鑑査委員などを歴任.1987年日本花器茶器美術工芸展東京都知事賞(最高賞)受賞、 1990年伊勢神宮遷宮轤筥制作。加賀市在住。
林 昌則(はやし まさのり)氏
百笑の郷代表
青年塾3期生 携帯電話も通じない山の中で引きこもりの社会復帰を支援。
TVドキュメンタリーひきこもりのシェアハウスも全国で放送されました。

金沢講座 概要

講座リーダー
東海クラス18期生 徳田 誠(とくだ まこと)
開催日時
2014/7/18(金)〜20(日)
開始時間
7/18(金)13:30開校式 〜 7/20(日)14:30閉講式 15:00解散
集合場所
会宝産業株式会社(〒920-0209 石川県金沢市東蚊爪町1丁目25番地)
準備物
マイ箸、マイコップ、マイ雑巾、雨具(カッパ)、洗面具、着替え、運動靴、掃除・調理のできる服装(エプロン)
服装
開講式、講話、閉講式ではスーツ。百笑の郷、サイクリングターミナルでは私服
※百笑の郷ではハチ避けのため黒い洋服はさけて下さい。
参加費用
33.000円(OBは実費のみ徴収です)
申し込み締切
7月4日(金)

○お願いと注意事項
天候の変化に対応した服装や、水分補給をするなど各自で健康管理を行っていただき、日射病や熱中症等には充分気をつけていただきますようお願い致します。
ゴミは必ず分別の上、ゴミ箱に捨ててください。

講座スケジュール

時間 内容 場所
7月18日 金曜日
13:30 開講式 会宝産業
14:00 会宝産業工場見学
15:30 会宝産業社員の仕事に学ぶ会
17:00 移動
17:30 食事〜たしなみ発表〜育み発表 内灘サイクリングターミナル
19:30 入浴
20:30 上甲塾長講話〜私を語る〜懇親会
7月19日 土曜日
06:00 朝礼 内灘サイクリングターミナル
06:30 朝食
07:00 移動
07:30 掃除研修 会宝産業
09:00 近藤典彦氏講話〜質疑応答
11:00 食事
11:30 移動
13:30 工房見学〜川北良造氏講話〜質疑応答 川北良造先生工房
15:30 移動
16:00 オリエンテーション 百笑の郷
16:30 入浴 露天風呂準備〜入浴
18:30 食事〜食事実態調査
20:00 林昌則氏講話〜質疑応答
22:00 演劇報告
7月20日 日曜日
06:30 朝礼
07:00 朝食
07:30 食事研修〜山菜野菜採り〜調理〜食事〜かたつけ
13:00 輪読研修
14:30 閉講式
15:00 解散

※スケジュールに変更がでる場合もございます。

この記事をシェアする