青年塾東クラス23期生「八甲田講座」のご案内

上甲 晃/ 2019年06月23日/ 各種ご案内, 青年塾

講座テーマ

「八甲田雪中行軍から考えるリーダーシップとは?」

この度、青年塾東クラス23期生は、5月24日~26日に開催された、京都大志伝承式に参加させて頂きました。その中で22期の先輩方の演劇を拝見し、団結力を演劇を通して見せつけられました。
特に東クラスは他クラスよりも人数が多く、全員が団結するまでは様々な葛藤があり、時には言い争いに発展したこともあると22期生の方々にお聞きしました。その困難を乗り越え、息が合った演劇を披露した裏側には、東22期生の塾生一人一人のリーダーシップがあり、そこから生まれた団結力があります。東23期生第一回目の講座では、リーダーシップを塾生全員で話し合い、知ることで、主人公意識を持って、これからの仕事や生活を送れるのではないかと考え、表題の講座テーマとさせて頂きました。
八甲田山は青森県のほぼ中央に位置し、周辺は世界でも有数の豪雪地帯です。明治35年に青森の歩兵第五連隊が、雪中行軍の演習中に記録的な寒波から吹雪に遭遇し、210名中199名が遭難した八甲田雪中行軍遭難事件が発生した場所でもあり、小説「八甲田山死の彷徨」やそれを基にした映画「八甲田山」の舞台でもあります。この痛ましい事件の原因は、行軍隊と無関係の編成外組織に属する山口少佐が、行軍隊指揮官の神成大尉から指揮権を奪い取ったことによる指揮系統の乱れと言われています。しかし近年では小説や映画で語られた内容に疑問点が生じ、それを解明している方が東奥日報にて定説を覆すと取り上げられました。今回の講座では、雪中行軍の定説を覆す主張をしていた加藤幹春様と、現役の青森駐屯地第5普通科連隊長の榮村佳之1等陸佐様を講師に迎え、雪中行軍事件の原因と結果から考えるべき、「リーダーの在り方とは何なのか?」を学ぶ場に致します。
東23期では、今回の講座を含めて全部で3回の講座と大志伝承式が控えています。様々な地域、職業、年齢の塾生が27人揃っている中で、全員が一致団結して取り組むことは困難な道程かもしれません。それでも今回第1回目の自主開催講座で「リーダーシップとは何か?」を塾生一同が考えその想いを共有する事が、以後の塾生間の関わり方に必ず変化をもたらしてくれます。その結果、衝突があったとしても、それは避けるべき障害ではなく、前へ進むために必要な試練に変わると確信しています。この八甲田講座がこれからの講座や仕事、生活への道しるべになれば幸いです。

青年塾東クラス23期 八甲田講座リーダー 三上

講師紹介

栄村 佳之様
青森駐屯地 第5普通科連隊 連隊長 1等陸佐
加藤 幹春様
八甲田雪中行軍資料館ボランティアガイド
雪中行軍研究家・元陸上自衛隊第9師団広報幹部

講座詳細

講座日程
令和元年7月5日(金)~7月7日(日)
開催場所
青森駐屯地(〒038-0022 青森市浪館字近野45 TEL:017-781-0161)
青森市東部市民センター(〒030-0921 青森市原別3-8-1 TEL:017-736-6255)
宿 泊 先
マエダアリーナ(〒039-3505 青森市宮田高瀬22-2 TEL017-737-0600)
集合時間
7月5日(金)11:30(駐屯地食堂で昼食希望の方) 青森駐屯地正門前集合
※自家用車で来られる方は駐屯地駐車場へ誘導を行います。自衛隊に車種、車両番号、色等の事前登録が必要になります。
解散時間
7月7日(日)13:00 東部市民センター
※7/7午後開催の青年塾説明会へ参加される方は、16:00解散になります。
講座費用
現役生  32,000円(全日程参加の目安)
OBOG 17,000円(全日程参加の目安)
課題図書
  1. 「八甲田山死の彷徨」
  2. 「坂の上の雲(1~3巻)」
事前課題
  1. 育み:大豆育成シート、6月25日で一旦区切り、6月30日までに提出
  2. 輪読:坂の上の雲 第1~3巻で印象に残った場面や言葉についての感想や意見をまとめ、当日発表
  3. 食事記録:1週間分の食事記録を提出
  4. 講座課題:「塾長と語る」の中で、塾生がお互いを理解しあうため、また塾長に理解いただくために、各自「自己紹介」と「私のリーダーシップ」の両方をA4サイズ1枚に収まるようまとめる。「私のリーダーシップ」では、自分の理想像や現状の自分、あるいは現在自分が抱えている悩み、苦しみ、課題など、課題図書である「八甲田山 死の彷徨」や「坂の上の雲」も参考に、また「自己紹介」と絡めて、自分自身を理解してもらうための事前課題として取りまとめてください。
準 備 物
マイ箸・マイコップ・水筒・雑巾3枚・布巾2枚・三角巾・エプロン・手拭きタオル・雨具・保険証・寝間着・筆記用具・メモ帳・薬・洗面用具(洗顔・歯ブラシ・ヒゲ剃り等)・ハンドタオル・バスタオル・シャンプー・ボディソープ・軍手・サンダル・素手のトイレ掃除に抵抗がある方と手にケガをされている方はゴム手袋(掃除研修で使用)・名刺・坂の上の雲(1~3巻)・八甲田山死の彷徨・防寒具(天候次第で冷え込む場合があります)
服  装
チームポロシャツ(現役塾生・移動時は見えないよう上着か着替えを用意し、ポロシャツが見えないように配慮・動きやすく節度のある服装・トイレ掃除のしやすい服装
締め切り
令和元年6月23日(日)まで
講座リーダー
東23期 三上 晃平(ミカミ コウヘイ)

講座スケジュール

時間 内容 場所
7月5日(金)
(推奨ルート)
東京-新青森(新幹線)
新青森-青森(JR)
青森駅前-古川(バス)
古川-自衛隊前(バス)
-11:30 駐屯地正門前集合(昼食有組) 青森駐屯地
11:30-11:45 受付
11:45-12:00 入館・駐屯地食堂へ移動
12:00-12:30 昼食
12:30-12:55 休憩(座席整頓)
-12:45 駐屯地正門前集合(昼食無組)
12:45-12:55 受付・入館・移動
12:55-13:40 開講式
13:40-13:50 休憩
13:50-14:00 移動(駐屯地教場~B庁1F教場)
14:00-15:00 榮村5連隊長講話
15:00-15:05 移動(司令部B庁1F教場~防衛館)
15:00-15:05 移動:防衛館
15:05-16:05 見学:防衛館
16:05-16:15 移動:駐屯地正門へ
16:15-16:45 東部市民センターへ
16:45-18:30 塾長と語るPart1(自己紹介・課題発表) 市民センター
18:30-19:00 夕食(弁当)、休憩
19:00-20:30 塾長と語る Part1
20:30-20:50 マエダアリーナへ
20:50-21:00 部屋に荷物移動 マエダアリーナ
21:00-22:00 入浴:前半組、後半組
22:00-23:00 役割担当打合せ(塾生のみ)
23:00- 就寝
7月6日(土)
05:15-05:45 起床・準備 マエダアリーナ
05:45-06:30 朝の集い
06:30-07:00 朝食
07:00-08:30 掃除研修
08:30-09:00 移動:東部市民センターへ
09:00-13:00 調理研修 市民センター
13:00-13:30 観光バス:雪中行軍遭難資料館へ 八甲田現地見学
13:30-15:00 講師講話・見学
15:00-15:30 観光バス:途中遺体安置所見学
15:30-16:00 銅像・遭難跡地見学
16:00-17:00 観光バス:東部市民センターへ
17:00-18:30 塾長と語るPart2(リーダーシップ) 市民センター
18:30-18:45 移動:そば処 小巾亭へ
18:45-20:30 懇親会:そば処 小巾亭 小巾亭
20:30-21:00 移動:マエダアリーナへ
21:00-22:00 入浴:前半組、後半組 マエダアリーナ
22:00- 就寝
7月7日(日)
05:15-05:45 起床・準備 マエダアリーナ
05:45-06:30 朝の集い
06:30-07:00 朝食
07:00-08:30 課題発表(たしなみ、育み、志道)
08:30-09:00 移動:東部市民センターへ
09:00-10:30 輪読・塾長講評 市民センター
10:30-12:00 閉講式
12:00-12:30 会場片付け
12:30-13:00 昼食:弁当
〔青年塾説明会〕
13:00-13:30 青年塾説明会:準備・受付 市民センター
13:30-15:30 青年塾説明会
15:30-16:00 会場片付け
16:00- 解散

※スケジュールは変更になる場合がございます。

この記事をシェアする