『青年塾』秋の講座 日程

上甲 晃/ 2020年08月14日/ 各種ご案内, 青年塾

“積極的再開”を目指して挑戦します

『青年塾』の講座を、秋から再開します。
そのうたい文句は、“消極的再開”でなく、“積極的再開”です。即ち、「いつまでもやらないわけにはいかないので、本当は気が進まないけれども、無理してやるか」は“消極的再開”です。こんな再開では、周りの人たちは、「大丈夫?」と心配するでしょう。また、塾生を派遣している会社の人たちは、「今回は参加を見送ってくれんか」とおっしゃるでしょう。そんな再開の方法には、何の進歩も成長もありません。
私が提唱するのは、“積極的再開”です。ここ数年は、コロナと共生せざるを得ないのであれば、万全のコロナ対策をして、みなさんのモデルになる運営方法を開発しようではないかという考え方です。
そのために、これから再開する『青年塾』の講座の第一の研修テーマは、“万全の感染対策”です。まず、事前に手分けして、みんなはどんな感染対策をしているかを徹底して調べる。さらに自分たちの創意工夫も加えたうえで、最も安全な方法を実施します。そしてそれを開催するクラス順に、申し送っていきます。「私たちのクラスの感染対策の良かった点、改善点などを伝え、次のクラスは改善した方法で実施し、どんどん進化させていくのです。もし成功すれば、「ぜひ指南してくれないか」と申し出があるでしょう。これこそ、たくまずして、すばらしい社会貢献ができるではありませんか。

クラス別開催日程

北クラス 令和2年9月18日、19日、20日
東クラス 東北地区
関東地区
令和2年11月13日、14日、15日
令和2年11月27日、28日、29日
東海クラス 令和2年10月2日、3日、4日
関西クラス 令和2年10月23日、24日、25日
西クラス 令和2年10月30日、31日、11月1日

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。