青年塾東クラス22期生「ねむの木学園講座」のご案内
講座テーマ
やさしいことのつよさ 〜「家族」となるつよさ〜
暑さも厳しさを増してまいりましたが、皆様にはお変わりなくご健勝のこととお喜び申し上げます。
静岡県掛川市、新幹線の停まる駅から、数時間に1本のバスに乗り換え、約20分ほど行き周囲の景色が大分のどかになったあたりで、美しいタイルで飾られた土手を目印に道を曲がりさらに奥へ奥へとバスが進むと、あおあおとした豊かな緑に囲まれて、統一感のある欧風建築物が散在する「ねむの木村」と呼ばれる一帯が現れます。
この「ねむの木村」の中心となっているのは、今年で設立50周年を迎える私立の肢体不自由児療護施設である「ねむの木学園」です。
体や心に障がいのある方たちは、ともすれば社会で弱い立場に立たされたり、差別的な扱いをされることすらあります。しかし、ねむの木学園の「子どもたち」(ねむの木学園では、入居者を年齢を問わず「子どもたち」と呼んでいます。)は、NHK紅白歌合戦にも8回出場した往年の大スター宮城まり子学園長を「おかあさん」と慕って、ダンス、合唱などを練習し、茶道を嗜み、没頭して絵画を作成し、生き生きと主人公として暮らしています。
青年塾東クラスの「ねむの木学園講座」は、本年で3年目を迎えました。
本年は、「やさしいことのつよさ~『家族』となるつよさ~」をテーマに致しました。ねむの木学園で暮らす子どもたちとの触れ合いを通じて、普段ねむの木村の外で暮らしている私たちが見逃してしまいがちな、つよく、しなやかな、「やさしさ」を見つめ直したい。ともすれば人にやさしくできない自分を乗り越え、心の壁を乗り越えて家族となるほどに絆を高めることができる、そのようなつよいやさしさを三日間全身で感じてみたい。そのような思いで、テーマを決めました。
ねむの木学園で子どもたちと一緒に過ごす3日間の経験は、我々青年塾生に、人格的成長をもたらす貴重な経験となるはずです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講師紹介
宮城 まり子(みやぎ まりこ)様
本名:本目 眞理子(ほんめ まりこ)。1927年3月21日、東京府東京市蒲田区に2人姉弟の姉として生誕。小学校卒業と同時に、弟と共に吉本興業に入り1950年「なやましブギ」で歌手デビュー。1953年に「毒消しゃいらんかね」が流行し名が知れ渡った。1955年「ガード下の靴磨き」に始まり多くのヒットを連発、紅白歌合戦に8回出場した。1958年女優業に進出。「12月のあいつ」で芸術祭賞、1959年「まり子自叙伝」でテアトロン賞を受賞した。
1960年に脳性麻痺の子供役を行った時、障がい児の教育と生活の実態を知る。数々の障碍を乗り越えて1968年社会福祉法人ねむの木福祉会を設立、1973年肢体不自由児養護施設ねむの木学園開園。1974年記録映画「ねむの木の詩」を制作・監督し国際赤十字映画祭で銀メダル受賞。1979年法改正により肢体不自由児療護施設へ変わり20歳を過ぎても学園に留まれるようになる。1985年天皇陛下御下賜金を伝達される。
ねむの木学園は50周年を迎え、ご活躍は国内海外問わず、こども達の美術展、茶道、舞台等一流の技量を世界中の方々に感動を提供。歌手から女優、そして、ねむの木学園創設と常に最前線でご活躍し、今日の福祉の基礎を作られ、現在もなお、輝きを放っている。
講座詳細
- 講座日程
- 平成30年9月14日(金)~16日(日)
- 開催場所
- [会場1] 研修会場『ねむの木学園』
住所:〒436-0221 静岡県掛川市上垂木2979-1
電話:0537-26-3900
交通:掛川駅北口5番乗り場からねむの木学園行きバス 「ねむの木学園前」下車 徒歩約5分
HP:http://www.nemunoki.or.jp
[会場2] 研修会場兼宿泊場所『 MARIKOガーデンハウス』(ねむの木村内)
住所:〒436-0221 静岡県掛川市上垂木3544
交通:ねむの木学園から車で約10分(公共機関はありません)
[会場3] 食事研修会場『掛川市生涯学習センター』
住所:〒436-0068 静岡県掛川市御所原17-1
電話:0537-24-7777
交通:掛川駅北口より徒歩約20分
HP:http://k-kousya.or.jp/center/publics/index/2/ - 集合時間
- 平成30年9月14日(金)11:30(11:50 路線バス乗車)
- 集合場所
- 掛川駅北口
- 解散時間
- 平成30年9月16日(日)15:30(16:13 路線バス最終)
- 解散場所
- ねむの木学園
- 参加費用
- 現役生、一般、NW会員 39,000円程度
OB・OG 16,000円程度(全日程参加の場合の目安) - 事前課題
- 【読書】宮城まり子『約束』を購読し、感想をレポート1枚以内にまとめてください。
【茶道の作法】各自、裏千家のもてなしを受けるためのマナーを勉強してきてください。 - 準 備 物
- マイ箸・マイコップ・水筒・雑巾3枚・布巾2・三角巾・エプロン・手拭きタオル・雨具・軍手・保険証・寝間着・筆記用具・メモ帳・薬・洗面用具(歯ブラシ等)・タオル・バスタオル・ボディーソープ・シャンプー・洗顔・サンダル・名刺・会場間移動用バッグ(課題発表等資料準備品携帯用)
※夏場になります、多めに着替え・タオルご準備ください。 - 服 装
- チームポロシャツ(東22期塾生)
・動きやすく節度のある恰好・掃除のできる格好
※ジーンズ等デニム生地はご遠慮ください。
※場所柄夜寒くなる場合がありますので、上着、保温着などご用意ください。
講座スケジュール
時間 | 内容 | 場所 |
9月14日(金) | ||
11:30 | 路線バス利用者集合 | 掛川駅北口(5番桜木線51 11:50発) |
12:30 | 集合・受付 | ねむの木学園 |
13:30 | ダンス授業見学 | みんなのホール |
15:30 | 開講式 | 視聴覚室 |
17:00 | 夕食 | 感謝の心 |
20:00 | 研修課題発表 | みんなのホール |
22:00 | 講座終了 | MARIKOガーデンハウス 学園ゲストルーム ビジネスホテル |
23:30 | 就寝 | |
9月15日(土) | ||
06:00 | 起床 | MARIKOガーデンハウス |
06:30 | 朝の集い | (外広場) |
07:00 | 朝食 | (ハウス1F) |
09:15 | 食事研修 | 掛川市生涯学習センター |
16:00 | 演劇発表『米百俵』 劇正味:30分 | みんなのホール |
18:00 | 夕食交流会 | 感謝の心 |
21:00 | 研修課題発表 | 視聴覚室 |
22:30 | 講座終了 | MARIKOガーデンハウス 学園ゲストルーム ビジネスホテル |
23:30 | 就寝 | |
9月16日(日) | ||
06:00 | 起床 | MARIKOガーデンハウス |
06:30 | 朝の集い | (外広場) |
07:00 | 朝食 | (ハウス1F) |
08:00 | 掃除研修 | MARIKOガーデンハウス周辺 |
09:30 | 塾長と語る | 吉行淳之介文学館 |
10:30 | 茶道 | 和心庵(吉行淳之介文学館見学) |
12:20 | 昼食(カレー) | 森の喫茶店MARIKO |
14:00 | 閉講式 | 視聴覚室 |
16:30 | 解散 |
※スケジュールは変更になる場合がございます。