還暦
60回目の誕生日を迎えた。世にこれを、還暦と呼ぶ。 改めて、「還暦」の意味するところを、辞書で調べてみた。広辞苑である。「陰暦で、干支(えと)が60年でもとに帰るのを言う。数え年61歳の称。ほんけがえり」とある。本卦帰りをさらに調べてみた。「干支(えと)が一回りして、生まれ年の干支に再び帰ることをいう」とある。
私が生まれた昭和16年10月31日は、日本が戦争に突入する直前である。12月8日、アメリカ・ハワイの真珠湾に奇襲攻撃をする1ヶ月少々前のことである。世情騒然としたなかで、私は生を受けたことになる。そして、戦争、敗戦、物心ついた頃は、とにかく貧しい日本であった。まさに、「食べる物にも事欠く」、そんな時代であった。当時の貧しかった思い出と比べると、今は夢のような時代だ。
私の生きてきた時代の日本は、戦争の痛手から立ち直り、右肩上がりの高度経済成長を成し遂げてきた。ある意味では、努力した分、成果が上がることを実感できる゛良き時代゛であった。31年間のサラリーマン生活において、毎年、給料は必ず上がるものであったし、暮らしぶりは、確実に毎年向上するものであった。
しかし、半面において、GHQの教育政策の一番の影響を受けている世代でもある。「日本は悪い国である」という戦争の贖罪意識を強烈に刷り込まれ、日本の伝統精神から遠ざけられ、経済発展のみを価値観の中心におく、まことに浅薄で、薄っぺらな思想しか持ち合わせていないことも、否めない事実である。
還暦が、今一度、生まれた干支に帰る節目の年齢である限りは、改めて自らの生き様を厳しく見つめなおしたいと思う。年金と預貯金を計算しつつ、何とか生き延びようと汲々とする老後は、願い下げる。私は、「ただ単に長生きするため、健康法に目くじらを立てるようなことはしない。もちろん、長生きしたい欲望は、人に劣らずある。しかし、問題は、いたずらに長生きすることにあるのではなく、何のために長生きするかである。これから、生きる意味を掘り下げて、自らの精神をより高く、より純粋で、より透明感のあるものに仕上げていきたい」。
生涯現役。最後の瞬間まで、志に生き抜きたい。志とは、「日本人の精神を立て直すことに、微力を尽くすことである」。日本人は日本人らしく、誇り高い生き方をしようではないかと、私は死ぬまで訴え続けたい。ここから先は、いつ死ぬかもしれないという緊張感とともに生きる。