関西クラス20期生入塾式「大和講座」のご案内

上甲 晃/ 2016年03月30日/ 青年塾

桜の開花もちらほらと聞こえてくる季節となりました。
さて来る4月16日、17日に開催いたします入塾式のご案内をさせて頂きます。

今回のテーマは “志を継承する”

『すべての動物、すべての植物が、ともに栄える世の中をつくりたい。』今から約1260年前、華厳経の教えのもと、聖武天皇は盧舎那仏大仏造立とい う大事業をすすめられました。『一握りの草、ひと掴みの土』あくまでも大仏様はみんなの力で造ることを大事とされました。行基、インドから移り住んだボダ イセンナ、良弁僧正などのお坊様をはじめ、名もない民の1人1人までが心と力を合わせ、聖武天皇をお助けして大仏建立は成り立ちました。長い年月に2度の 戦乱に遭い、大仏様も災難に遭いますが、その都度国と民が思いを込めて復興し、私たちの祖先が守り続けて今日に至りました。
また光明皇后も『悲田院』や『施薬院』をつくり人々の為に大変ご尽力されました。常に国民のことを考えられ、思いやりの心を広げようと努められた聖武天皇 と光明皇后の二人の願いをひとつの形にするため、東大寺は昭和30年7月に東大寺整肢園を開設し、今は東大寺医療福祉病院になりました。院長の富和清隆か らは、思いを形にし、深く生きることの大切さに気付かされるレスパイトハウス事業に志を学びます。
私たち19期生が20期生へと志を継承していく大和講座。東大寺の大仏建立の精神が受け継がれる奈良に日本の心を学びます。

講師紹介

  • 東大寺福祉医療法人院長、一般社団法人奈良親子レスパイトハウス 代表理事
    富和清隆(とみわきよたか)様
    難病や重い障害を持つ子供と家族が「介護される側」と「介護する側」の関係から離れ親子が共に生きることの意味と喜びと再発見する機会がある目的とした事業である。
  • 東大寺 持宝院ご住職 上司永照(かみつかさえいしょう)様
    1962年 奈良市生まれ。1974年東大寺に入寺。1976年 修度。1988年、修二会初篭以来19回参篭、上院副主任、東大寺福祉事業団常任理事、東大寺学園常任理事、東大寺幼稚園長を経て、現職

講座詳細

開催日時
平成28年4月15日(金)〜17日(日)
開 講 式
4月15日(金)16:30
集合場所
白鹿荘
〒630-8266 奈良県奈良市花芝町4番地
TEL:0742-22-5466/FAX:0742-26-8002
宿泊施設
白鹿荘
〒630-8266 奈良県奈良市花芝町4番地
TEL:0742-22-5466/FAX:0742-26-8002
歓迎の食事会場
三笠公民館
〒630-8115 奈良市大宮町四丁目313番地の3
TEL:0742-33-0515/FAX:0742-33-0515
入塾式会場
若草公民館
〒630-8202 奈良県奈良市川上町575番地
TEL:0742-26-0130/FAX:0742-26-0130
閉講式会場
同上
解散時間
4月17日(日)16:30
解散場所
若草公民館
参加費用
40,000円(現時点での概算になります) ※OB・OGは実費のみ徴収です
準 備 物
マイ箸・マイコップ・マイ灰皿・雨具(カッパ含む)・入浴セット(宿泊施設のアメニティタオルは使用しませんので、各自でタオルをご持参ください)・洗面具・着替え・パジャマ・トイレ掃除が出来る服装・筆記用具・メモ帳・名刺・運動靴
服  装
青年塾生としてふさわしい格好 式典はスーツです

講座スケジュール

時間 内容 場所
4月15日(金)
16:00 現地集合・点呼→チェックイン・荷物を部屋へ 白鹿荘
16:30 開講式
17:15 移動 白鹿荘→ラ・ポーズ
17:45 夕食 ラ・ポーズ
18:35 会場設営・準備
18:45 たしなみ
18:55 輪読
19:40 片づけ・移動 ラ・ポーズ→白鹿荘
20:20 入浴 白鹿荘
21:20 塾生ミーティング 白鹿荘 部屋
23:00 就寝 白鹿荘
4月16日(土)
6:00 起床 白鹿荘
6:30 集合 白鹿荘 ロビー
6:45 朝の集い 奈良公園
7:10 移動
7:30 朝食 白鹿荘 大広間
8:10 片づけ・食事班出発準備・設営準備 白鹿荘 大広間 / 食事班 三笠公民館
9:30 20期生集合・お出迎え 近鉄奈良駅 行基噴水前
9:40 20期生移動・受付 白鹿荘 大広間
10:00 オリエンテーション
10:55 掃除道
11:10 上甲塾長 講話
13:10 昼食
13:50 輪読模範
14:30 移動 白鹿荘→東大寺福祉医療病院
15:00 東大寺福祉医療病院院長「富和清隆」様講話 東大寺福祉医療病院
16:10 見学
16:40 移動 東大寺福祉医療病院→三笠公民館
17:30 歓迎のお食事会会場到着・設営 三笠公民館
18:00 歓迎のお食事会スタート
19:00 お食事会終了・片付け・移動
19:30 19期&20期生交流会 白鹿荘
20:40 入浴
21:10 入塾式説明会
22:00 交流会 白鹿荘 大広間
0:00 就寝 白鹿荘
4月17日(日)
5:00 起床 白鹿荘
5:30 集合 白鹿荘 ロビー
6:00 朝の集い 奈良公園
6:25 徒歩移動
6:45 掃除研修・片づけ 奈良公園 登大路トイレ
7:45 徒歩移動
7:55 着替え・部屋清掃 白鹿荘
8:00 朝食 白鹿荘 大広間
8:40 片づけ・チェックアウト・移動
20期生役割決め
10:00 入塾式 若草公民館
11:30 徒歩移動
12:45 昼食 若草山
13:30 徒歩移動
14:00 東大寺「上司永照様」講話 東大寺
14:50 大仏殿見学
15:30 徒歩移動
16:00 閉講式 若草山
16:30 解散

※スケジュールが変更になる可能性もあります。

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。