青年塾第24期生 塾生募集

上甲 晃/ 2020年01月07日/ 各種ご案内, 青年塾

青年塾は、“人間一流”をめざす

私は、松下政経塾で14年間、政治家を中心としたリーダーを育てる仕事に携わった。その結果、知識や技術は人生の“道具”。どんな立派な道具を備えても、人間性が劣るならば、絶対に成功しないことを痛いほど学び取った。人生において一番大切なことは、「自らの人間性を高めること」、即ち、「人間としては実に魅力的で立派だ」と言われるような“人間一流”をめざすことである。『青年塾』は、“人間一流”を育てる。
“人間一流”の第一の条件は、「自立」である。松下幸之助は、「他を頼り人をあてにしていてはいけない。自らの頭で考え、自らの足で歩いてこそ、他の共鳴も得られ、知恵も力も集まる」と教えた。『青年塾』の学びの基本は、「自分の頭で考え、自ら行動する」ことである。

令和2年1月 『青年塾』塾長 上甲 晃

『青年塾』第24期生募集要項

■全国5クラスを展開
北海道から、九州まで、全国を5つのクラスに分けて、最寄りのクラスに参加していただきます。但し、ご本人の希望によりどのクラスを選んでいただいても構いません。現在、北、東、東海、関西、西の各クラスを展開しています。各クラス、10人から20人です。
■年間、6回、2泊3日(金、土、日)の合宿が基本です
6回のうち、4回はクラス別研修。残りの2回は、全国合同研修です。
■現地現場が研修会場
固定した研修場所はありません、毎回のテーマに従い、現地現場に出掛けて
行き、現場を教室として学びます。とりわけ、一方的に講師の話を聞く座学より
は、実践を通じて学びに重点を置いています。
■費 用
入塾時に、年間指導料110,000円(消費税込)と 教材費20,000円(消費税込)を
お支払いいだたきます。後は、すべて講座に関する研修費用(宿泊費、食費など)
の実費です。30,000円前後が実績です。

募集期間/令和2年1月1日から3月15日まで募集受付

応募方法
あなたの住所と氏名を書いた返信用のA4封筒に500円切手を同封し下記の宛先にお送りください。募集要項と願書をお送りします。願書提出をもって入塾とします。
〒 590-0116 大阪府堺市南区若松台3-3-17
「青年塾」宛

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。