青年塾北クラス23期生「札幌講座」のご案内

上甲 晃/ 2019年06月04日/ 各種ご案内, 青年塾

講座テーマ

「日本ハムとファン」

北海道にスポーツで感動を。ファンと共に歩む夢への挑戦
北海道日本ハムファイターズは北海道に誕生して16年目を迎えています。
今でこそこの北の大地に無くてはならない存在でありますが、これまでの道程には
球団、ファン双方の努力と、熱い志がありました。
この北の大地に根付くまでの軌跡を辿り
どのようにして地元密着球団というべきチームになったのか
球団・ファンの2つの視点から講話を聞き学びます。
スポーツがもたらす人と人をつなぐ力‘団結力‘によって北海道に夢と感動を
与えてくれている日本ハム。そしてそれを支えるファンの存在。
実際に球場に赴きその熱気を肌で体感し
地方活性へも貢献するスポーツ魅力を学ぶとともに
球団、ファンそれぞれの想い、志を学びます。

【場所の特徴】
北海道の同庁所在地で、経済の中心地。札幌ドームもありスポーツが栄えている都市。

講師紹介

北海道日本ハムファイターズ取締役事業統轄本部長 前沢賢氏(6/14 16:00~)
日ハム応援作戦会議代表(青年塾第3期生) 長谷川裕詞氏(6/15 11:00~)
北広島市ボールパーク推進課主任 万丈大樹氏 (6/16 10:30~)

講座詳細

日  時
2019年6月14日(金)~6月16日(日)
集合時間
2019年6月14日(金) 12:00
集合場所
羊ヶ丘展望台 レストハウス3F クラークイベントホール
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1
(入場の際入り口で、青年塾北クラスの利用の旨と乗車人数をお伝えください。
入場料金は入場後に徴収致します)
宿泊場所
6/14 札幌国際ユースホステル 北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目5-35
6/15 北広島団地地域サポートセンター 北海道北広島市緑葉町1丁目2番地
解散時間
2019年6月16日(日) 16:00
解散場所
広葉交流センター『いこ~よ』 北海道北広島市広葉町3丁目1番地
準 備 物
マイ箸・マイコップ・坂の上の雲1巻、2巻
入浴タオル・洗面タオル・歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー
基本的にアメニティ類のご用意はございませんのでご用意ください
(国際ユースホステルにはボディシャンプー・リンスインシャンプーがございます)
服  装
トイレ清掃研修~汚れても良く、動きやすい服装
食事研修~エプロン・三角巾・手ぬぐい
参加費用
(1) 現役生 42,000円
(2) OB・OG・一般・NW会員 16,500円(全日程参加目安)
※塾生OBは実費請求とさせて頂きます。
講座リーダー
北クラス23期生 関村優奈
締め切り
2019年6月5日(水)
※移動方法とご参加頂ける範囲をご連絡ください。

講座スケジュール

時間 内容 場所
6月14日(金)
12:00 受付 羊ケ丘展望台
12:30 開講式
13:15 掃除研修
16:00 日ハム事業統轄本部長 前沢賢氏 講話 札幌ドーム
18:00 日ハムvs巨人 試合観戦 兼 食事
21:45 日ハムファン100%満員東豊線乗車体験
22:15 ホテル入り 国際ユースホステル
22:15 入浴
23:00 就寝
6月15日(土)
6:30 朝礼 キャッチボール 豊平川河川敷
7:15 輪読研修
8:30 朝食 国際ユースホステル食堂
9:30 チェックアウト
10:00 試合を観戦しての感想発表会 豊平区区民センター
11:00 日ハム応援作戦会議代表 長谷川裕詞氏 講話
12:00 昼食(マイ箸、マイコップなし)
13:00 大豆調査
14:00 食事研修
17:00 食事(マイ箸、マイコップ持参)
17:30 食事調査(嗜み)
19:30 入浴 竹山高原温泉
20:30 チェックイン 北広島地域サポートセンターともに
21:00 懇親会 兼 めだかの学校
22:00 就寝
6月16日(日)
6:30 朝礼 緑葉公園
7:00 日ハムのストレッチ・トレーニング
7:30 食事(マイ箸、マイコップ持参) 北広島地域サポートセンターともに
8:15 片付け、チェックアウト
9:00 ボールパーク建設予定地見学 写真撮影 ボールパーク建設予定地
9:30 ボールパークお役立ち実践
10:30 講話:ボールパーク推進課主任 万丈大樹氏 北広島東記念館
11:30 昼食 北広島市内会場
13:00 塾長と語る 広葉交流センター「いこ~よ」
15:00 閉講式&23期決意表明
16:00 解散

※講座内容は部分的に変更になる可能性があります、ご了承ください。

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。