青年塾東クラス23期生「ねむの木学園講座」のご案内

上甲 晃/ 2019年10月20日/ 各種ご案内, 青年塾

講座テーマ

「本当の家族愛(やさしさ、そしてつよさ)」

青年塾東クラス23期生は、7月5日~7月7日、八甲田講座にて、“八甲田雪中行軍から考えるリーダーシップとは”をテーマとして、リーダーに必要な決断力、統率力を学んで参りました。
ねむの木学園講座では、演劇“米百俵”を行います。東クラスでは人数が多く、一致団結することは非常に難しい課題となっております。八甲田講座で学んだリーダーシップを全員が発揮すれば、クラス全体が一致団結できるのか?27名で一致団結するためには何が必要か?それは相手を想う“やさしさ”、そして相手のためを想い自らは困難に立ち向かう“つよさ”。これらが全員に備わったとき、東クラス23期は一致団結し、一体感を持って演劇を行うことができると確信しております。
ねむの木学園は、静岡県掛川市にあり、新幹線の停まる掛川駅より数時間に1本のバスに乗り20分ほどの自然に囲まれた場所に位置しており、入り口が美しいタイルで飾られた壁面を目印に道を曲がるとねむの木村があり、統一感のある欧風建物が散在し、豊な自然の中にあります。
ねむの木学園で生活している「子どもたち」は、NHK紅白歌合戦に8回出場している、往年の大スター宮城まり子学園長を「おかあさん」と慕っております。(ねむの木学園では年齢問わず「子どもたち」と読んでいます。)また、学園では、歌やダンスを練習し、茶道を嗜み、絵画を製作するなどをして暮らしています。ねむの木村には、「子どもたち」が製作した絵画などが展示してある美術館があり、飾ってある絵画はとても心に響く素敵な作品です。
そんな「おかあさん」「子どもたち」と呼び合う真の家族愛に触れる。そして米百俵の演劇では、まだ見ぬ子どもたちを想う“やさしさ”そして、そのために、今は困難でも“常に戦場に在り”の精神のもと、困難に立ち向かう“つよさ”があります。私たちは、ねむの木学園で米百俵を演じ、学園の「子どもたち」と2泊3日を一緒に過ごし、“家族愛(やさしさ、そしてつよさ)”を学ぶことで、これから便利になっていく世の中で、本当に大切にすべき人としての想いを学ぶべく講座テーマを決めさせていただきました。
このねむの木学園で過ごす2泊3日は、これからの人生で大切にするべき何かを学べる貴重な体験となるはずです。
★OB・OG・NW会員の皆様★
本講座では、子どもたちが日常で行っているダンスや茶道を一緒に行います。普段は教えることが多い皆様も、このねむの木学園講座では教えてもらうことになります。
初めてのことは誰もできません。また3日間元気な子どもたちと一緒に過ごすことで、初心を思い出すことのできる講座となっております。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

ねむの木学園長紹介

宮城 まり子(みやぎ まりこ)様
本名:本目 眞理子(ほんめ まりこ)。1927年3月21日、東京府東京市蒲田区(現:東京都大田区)に2人姉弟の姉として生誕。小学校卒業と同時に弟と吉本興業に入り1950年2月に「なやましブギ」にてデビュー。1953年「毒消しゃいらんかね」が流行し名が広まった。その後、多くのヒット作を連発しNHK紅白歌合戦に8回出場した。
1958年女優業へ進出し「12月のあいつ」で芸術祭賞、1959年「まり子自叙伝」でテアトロン賞を受賞。
1960年脳性麻痺の子ども役を行ったとき、障がい児の教育と生活の実態を知り、数多くの困難を乗り越え1968年肢体不自由児の社会福祉施設「ねむの木学園」を開校し、開校50年を過ぎた今も第一線で子どもたちとともに生活している。

講座詳細

講座日程
令和元年11月8日(金)~11月10日(日)
開催場所
【会場1】研修会場「ねむの木学園」
住所:〒436-0221 静岡県掛川市上垂木2979-1
電話:0537-26-3900
交通:掛川駅北口5番乗り場から、ねむの木学園行きバス
「ねむの木学園前」下車 徒歩約5分
HP:https://www.nemunoki.or.jp/
アクセス案内:https://www.nemunoki.or.jp/access
【会場2】研修会場兼宿泊場所「MARIKOガーデンハウス」※ねむの木村内
住所:〒436-0221 静岡県掛川市上垂木3544
交通:ねむの木学園より車で約10分(公共交通機関はございません)
【会場3】調理研修場所「大東北公民館」
住所:〒437-1434 静岡県掛川市下土方267-1
交通:掛川駅北口3番乗り場から浜岡営業所行きバス
「大東北公民館前」下車 徒歩1分
集合時間
昼食でカレーを食べる方  11月8日(金)11時00分 ※塾生の車で学園へ移動
昼食でカレーを食べない方 11月8日(金)11時45分 ※バスで学園へ移動
集合場所
掛川駅
解散時間
令和元年11月10日(日)16時30分
解散場所
ねむの木学園
参加費用
  1. 現役生、一般、NW会員  30,000円程度
  2. OB、OG     26,000円程度(全日程参加の場合の目安)
事前課題
レポート提出 A4一枚にて宮城まり子学園長のねむの木学園設立への想いなど各自ねむの木学園について調べ、講座で何を学びたいかを提出
(参考図書)宮城まり子「約束」「まり子おかあさんへ」「やさしくね」
準 備 物
マイ箸・マイコップ・水筒・雑巾3枚・布巾2枚・三角巾・エプロン・手拭きタオル・雨具・軍手・保険証・寝間着・筆記用具・メモ帳・常備薬・洗面具(歯ブラシ等)・タオル・バスタオル・ボディーソープ・シャンプー・洗顔・サンダル・名刺・白色靴下1足(茶道で使用します)・運動着、運動靴(ダンス授業にて使用します。履物はダンスができる靴底がきれいなもの)・会場移動用バッグ
服  装
チームポロシャツ(東クラス23期)
・動きやすく節度ある恰好・掃除できる格好
※初日のダンスに参加される方は、運動できる服装をご用意ください。
※ジーンズ等デニム生地はご遠慮ください。
※夜は寒くなりますので、上着、保温着などをご用意ください。
参加申込
以下事項を明記して、志ネットワーク事務局までご連絡ください。

  • 到着と出発日時(どの部分に参加いただけるか)
  • 現地または会場までの移動手段
  • メールアドレス(平日・休日とも連絡が取れるもの)
  • 緊急連絡先
締め切り
令和元年10月25日(金)まで

スケジュール

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。