092020年02月
講座テーマ
『坂の上の雲に学ぶ』
この度講座の舞台となる松山市は、「坂の上の雲」で描かれた3人の主人公である秋山好古、秋山真之、正岡子規が生誕した土地である。明日を信じた明治人の足跡を辿り、坂の上の雲ゆかりの地から、何故、あれほどの熱意や志を持つ偉人たちが育まれたのかを肌で感じ、学んでいく。
日露戦争下、俘虜の待遇が非常に良かったため、ロシア兵が「マツヤマ!」と叫びながら投降したというエピソードがある。戦後、多くのロシア兵士は故郷へと帰ったが、故郷に帰れずに松山市で息を引き取った98人の兵士はロシア兵墓地に葬られた。昭和59年、墓地が荒廃している様子に心を痛め「ロシア兵墓地保存会」を立ち上げられ、現在も清掃活動が続いている。私たち青年塾生も、ロシア兵墓地での講話や清掃活動を通し、日本人の心の美しさとは何かを考え学ぶ場としたい。
講座全体の目標を、「熟慮断行」とし、各塾生が、しっかりと事前の準備・学習をし、責任を持って柔軟な発想で積極的に取り組み、成長をしていく。
講座詳細
- 講座日程
- 令和2年2月21日(金)~2月23日(日)
- 集合日時
- 令和2年2月21日(金) 12時30分
- 集合場所
- 奥道後 壱湯の守
(所在地)〒791-0122 愛媛県松山市末町267
(電話)089-977-1111 - 解散日時
- 令和2年2月23日(日) 13時15分
- 解散場所
- 坂の上の雲ミュージアム
(所在地)〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
(電話)089-915-2600 - 宿 泊 先
- 奥道後 壱湯の守
(所在地)〒791-0122 愛媛県松山市末町267
(電話)089-977-1111 - 参加費用
- (全日程参加の目安):現役生 50,000円 / OB・OG 20,500円
- 準 備 物
- マイ箸、マイコップ、雑巾2枚、エプロン、三角巾、ハンドタオル、雨具、寝間着、筆記用具、メモ帳、洗面用具(洗顔、歯ブラシ、歯磨き粉、髭剃り等)、バスタオル、シャンプー・リンス、ボディーソープ、軍手、ゴミ袋、名刺、デイリーメッセージ、坂の上の雲(7~8巻)、保険証、クラスポロシャツ、防寒着、スーツ
- 服 装
- 動きやすく節度ある服装。掃除しやすい服装。防寒着
- 締め切り
- 令和2年1月24日(金)13:00まで
- 講座リーダー
- 西クラス23期 清水 隆思(シミズ タカシ)
スケジュール
時間 | 内容 | 場所 |
2月21日(金) | ||
11:30 | 現役生集合 | 奥道後壱湯の守 |
12:15 | 開講式 | |
14:00 | 秋山兄弟生誕地から学ぶ・講話 (講師)公益財団法人常盤同郷会理事長:山﨑薫さん |
秋山兄弟生誕地 |
15:15 | 坂の上の雲ゆかりから学ぶ・見学(1) | 愚陀仏庵跡・正岡子規生誕生跡地・子規堂 |
17:55 | 課題発表 | 奥道後壱湯の守 |
2月22日(土) | ||
06:15 | 起床 | 奥道後壱湯の守 |
07:00 | 朝の集い | |
09:00 | ロシア兵墓地 清掃・講話 (講師)ロシア兵墓地保存会会長:菅田顕さん |
ロシア兵墓地 |
10:30 | 北予中学校資料館 見学・輪読 | 松山北高等学校 |
14:00 | 入塾説明会 調理研修・課題発表・俳句選手権 |
奥道後壱湯の守 |
19:00 | 次期塾生懇親 座談会・塾長と語る・めだかの学校 |
|
2月23日(日) | ||
06:15 | 起床 | 奥道後壱湯の守 |
07:00 | 朝の集い | |
08:45 | 坂の上の雲ゆかりから学ぶ・見学(2) | 松山城 |
10:00 | 坂の上の雲ミュージアム館 講話・見学 (講師)坂の上の雲ミュージアム館長:松本啓治 |
坂の上の雲ミュージアム |
12:00 | 閉講式 | |
13:15 | 解散 |
※スケジュールは変更になる場合がございます。