司法倶楽部のご案内

上甲 晃/ 2011年07月11日/ 各種ご案内

平成23年度 勉強会開催のご案内
「法律に強い社員養成講座」5回シリーズ

平成23年度から、5回シリーズの司法倶楽部勉強会を実施しています。「法律に強い社員養成講座」と題したとおり、ご参加頂く方は、経営者ご自身に限りません。後継予定者あるいは社員の方でも構いません。
「法務部」なる名称の部署を設けている会社は実際には、大企業に限られるかと思います。しかし、中小企業であっても、社員に一人でも法律の知識を有するものがいれば、トラブル防止あるいは、トラブルに直面したときの対処方法が大きく異なります。
たとえばこんなことがありました。ある商品を購入した人が、その商品の瑕疵が原因で怪我をしました。販売元に問い合わせたところ、「商品を送ってくださ い」とのことでした。周囲に相談しましたが、みんなが、「送ってみたら」と言うので、商品を返送しました。我々専門家から見ると、唯一の証拠物となる「商 品」を相手に返品することはありえません。そのようなトラブルに直面したとき・・・みなさんはどう判断されますか?
契約に関する「イロハ」を学び、実際の仕事の上で「危険察知能力」が身につけば、無用なトラブルを回避することができるはずです。そこで、契約成立から、代金回収まで問題となる法律関係、注意点などを実務の話を織り交ぜながらわかりやすく解説する勉強会を開催します。
第1回、第2回では、契約成立に至るまでとして、契約書の見方、考え方を中心とした勉強会を行います。勉強会では、代表的な契約書として、「賃貸借契約書」及び「売買契約書」を題材とします。
第2回は7月29日開催
既に第1回目は終了。次は第2回目です。7月29日午後6時から開催します。毎回
完結した内容ですから、第2回目からのご参加でも問題ありません。

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。