第22次隊・気仙沼商店街開店準備ボランテイアに参加して

上甲 晃/ 2011年12月22日/ 震災支援活動・どんぐりプロジェクト

青年塾東クラス3期生 渋谷金隆

【活動日時】12月16日~21日
【活動場所】気仙沼南街商店街仮設店舗地
【活動人数】延べ16名
【活動内容】冷蔵庫や家具などの搬入・組み立て
個人店のお手伝い
チラシのポステイング・ポスター張り
気仙沼商店街開店準備ボランテイア
【活動した感想など】
「気仙沼復興商店街・南町紫市場」。7棟のプレハブ商店街の正式名称です。志ネットワーク会員でもある村上力男・商店街会長(あさひ鮨社長)の挨拶をご紹介します。(商店街開店チラシからの引用)
(前 略)寄せられた全国の物心両面に亘る温かく、力強いご支援に応えるべく、歴史ある南町商店街の老舗を含む51店舗が総力を以って「絆・信頼・希望」を合言 葉にあらゆる生活必需品が揃う、便利で市民に愛される買い物市場として、また気仙沼を代表する飲食街として、復興を目指す気仙沼市の、商業の起爆剤になれ るよう努力して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
私が伺ったのは、12月24日の開店まで残すところ4日の状況でした。店内では電 気工事などが進み、併せて家電・備品の搬入などが行われていました。私たちボランテイアは、それをお手伝いする一方、開店チラシを近隣の仮設住宅にポステ イングし、市役所、郵便局など人の集まるところへポスターを張りました。青年塾以外にも、東京の大学生ボランテイア組織から数名が参加しており、一緒に汗 を流しました。あっという間の2日間でした。開店直前の忙しさが増す中、もっとお手伝いをしたい気持ちを引きずりながら気仙沼を後にしました。気仙沼は、 水産物が沢山とれる漁港なので、商店街にも美味しそうな食べ物屋さんが並んでいます。今度は、飲み、食べ、買うために皆で行きませんか。
気仙沼商店街開店準備ボランテイア
気仙沼商店街開店準備ボランテイア

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。

講演会のご案内

上甲 晃/ 2011年11月04日/ 各種ご案内

「志 高く生きる ~震災後の日本人に求められるもの~」 11月20日(日) 元「松下政経塾」塾頭・上甲晃氏講演会 立ち上

続きを読む