志の進学塾

上甲 晃/ 2004年07月23日/ デイリーメッセージ

北海道・千歳市にある村上進学塾の塾長である村上義章さんは、゛熱い心の持ち主゛である。口癖は、「絶好調」。年齢は五十を越えているが、雰囲気は万年青年のそれだ。『青年塾』北クラスの研修の最終日は、千歳の村上進学塾を会場としてお借りした。そして、村上塾長にも話しをしてもらった。「人生、志が基本。子供達も、志を持つと、学力が飛躍的に上がる。どこの学校に入るかが人生の最終目標ではない。人生の目標として何をしようとするのか、それを決めると、勉強にも身が入るのです」。そんな村上塾長の話は、私の思いと、ぴたり一致する。

塾の中には、様々な張り紙がある。その一言一言は、子供達を励ますためのものだ。一つ一つ確認しながら読んでいくと、すべて「志を立てることの大切さ」をうたっている。

私が、住宅地の真中にある塾の建物に入ると、村上塾長が、生徒達を一人一人紹介してくれる。日曜日の昼にもかかわらず、受験生諸君は目の色を変えて、学んでいる。「将来は、看護士になりたい」、「お医者さんになりたい」などと、人生の目標をはきはきと答える。私も思わず、「がんばって」と励ましの言葉をかけたくなる。「握手してもらったら」と言う塾長の言葉に促されて、子供達は手を差し出す。私は、熱く握り返した。

塾の中の教室で、『青年塾』の諸君に、改めて志の話をした。隣との部屋の仕切りの一部は、透明のガラスになっている。私の方から、ガラス越しに隣の部屋の様子が見える。多分、その部屋にも、私の声が響き渡っているのだろうと思った。その時、一人の女の子が、そっと私達のいる部屋に入ってきた。そして、静かに、部屋の一番後ろの椅子に座って、私の話に耳を傾け始めた。

私は、間違って部屋に入ってきたのではないかと、最初のうちは思った。ところが、後から聞くと、本人が希望して、私の話を聞きに入ってきたそうだ。村上塾長によると、「隣の部屋で勉強していたら、志という言葉がしきりに聞こえてきました。いつも塾長が志のことを言っておられるので、ぜひとも志の話を聞きたかったのです」とのこと。村上進学塾の志教育の徹底ぶりを改めて教えられた気がした。

聞くところによると、いつもは、そんなに強く自己主張する子ではないらしい。その子が、勇気を奮って、「志の話を聞かせてもらっていいでしょうか」と言い出したのだから、偉い。きっとこの子は、これから伸びていくに違いない。自分の心に火がつくと、私達のもつ生命のエネルギーは爆発する。『青年塾』の諸君も、心に火がつく志を見つけてほしい。

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。

栽培漁業

上甲 晃/ 2004年07月21日/ デイリーメッセージ

「与えられた仕事を好きにならなければ」。そんな一言に、私は、思わず目を見開いた。「好きな仕事をすることが大事なのではなく

続きを読む

襟裳の春

上甲 晃/ 2004年07月20日/ デイリーメッセージ

私が、『青年塾』北クラスの講座を襟裳岬で行うことを決めたのは、緑化事業について詳しく学びたかったからである。今回の講座に

続きを読む

昆布

上甲 晃/ 2004年07月19日/ デイリーメッセージ

北の国の朝は、早い。三時半過ぎには、夜が明け始める。この日、起床時間は、午前四時。四時半には、出かける準備をして玄関前に

続きを読む

頭取の志

上甲 晃/ 2004年07月18日/ デイリーメッセージ

「バブル膨張期の金融機関に欠落していたのが、公共性という意識。儲け至上主義とも言うべき収益動機に完全に支配されていたので

続きを読む