今時の若い者

上甲 晃/ 2003年12月09日/ デイリーメッセージ

「大阪から日本を変えよう」とのスローガンのもとに、大阪市内で、『関西改革会議』が開催された。この会議は、最初の運動として、大阪府の窮状を取り上げ、「崖っぷち大阪゛救命大作戦゛」に取り組んでいる。

今回の会合を中心になって主催したのは、『青年塾』関西クラスの塾生諸君。寸劇による大阪の現状の紹介、ディへートによる論点の明確化、活動方針の発表など、なかなか充実した内容となった。集まった人たちも、およそ百六十人以上。大阪府知事選に立候補表明した江本孟紀氏も特別参加して、雰囲気を大いに盛り上げてくれた。それにしても、この会合は、とかく政治に無関心と言われている若い人たちが、熱く燃えている姿が印象的であった。

関西改革会議なるものを提案したのは、私である。世に言う、゛言い出しっぺ゛である。しかし、この関西改革会議なるものを粘り強く軌道に乗せてくれているのは、私ではない。私の思いに呼応して行動を起こしてくれた若い人たちである。゛今時の若い者゛は、実に良くやると私はつくづく感心させられた。大したものである。

「関西から日本を変えよう」。それは、関西改革会議の思いである。日本の中でも、最近、関西の低迷振りを、私は大いに嘆いている。低迷には色々な原因がある。とりわけ、私が問題だと思うのは、政治に対する 無関心だ。政治を馬鹿にすればするほど、そのツケが自分に回ってくると、私は考えてきた。関西、とりわけ大阪にその傾向がなお強い。そこで、政治に目を向け、良い政治家を支援していく運動を提唱したかったのだ。大阪の投票率は、いずれの選挙も低調。ほとんど全国最下位をさ迷っている。なかでも、若い人たちの投票率は、十パーセント台。政治への無関心は、目を覆うものがある。
私は、大阪を変えるためには、大阪の若い人たちが目覚め、立ち上がり、行動を起こすことだと確信している。『関西改革会議』は、若い人達だけの力で運営されてきた。しかも、若い人たちは、毎週、会合を粘り強く開催して、準備してきた。その継続力と執念には頭が下がる。電子メールがまるで、雨嵐のごとく行き交い、熱気がひしひしと伝わってきた。私はそれだけでも、大阪を変える運動の手ごたえを感じた。若い人たちが立ち上がると、その勢いは、情熱的で、しかも爆発的である。

挫折しそうな事態も何度かあったはずだ。別段自らの利益と直接何の関係もないのだから、何時投げ出しても構わない。しかし、みんなは我慢強く、全力を尽くしてきた。その努力が、少しずつ実りつつあるようだ。

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。

運動会

上甲 晃/ 2003年11月18日/ デイリーメッセージ

こんな運動会は初めてである。運動会の会場になったのは、休校になった世屋小学校の体育館。床にぺたりと座り込んでいるのは、ほ

続きを読む

中国人の目

上甲 晃/ 2003年11月11日/ デイリーメッセージ

東京大学客員教授で、中国社会科学院日本研究所教授である金さんの話が、とにかく面白かった。「昨年、中国で話を聞いた時と比べ

続きを読む