夢多き男の物語

上甲 晃/ 2004年04月20日/ デイリーメッセージ

岐阜県恵那郡蛭川村で石の仕事をしている岩本哲臣さんは、゛夢多き男゛である。『青年塾』の入塾式が終わった翌日、私は、毎年、塾生諸君を岩本さんに会わせることにしている。今年は、七年目。岩本さんが経営する博石館を訪れて、゛夢多き男゛の新しい夢の話を聞く。「夢無くして、何の人生かな」と思っている私からしたら、岩本さんは、とかく現実世界に埋もれつつある最近の青年たちにとって、゛生きるモデル゛だ。

夢が多いことは、苦労が多いことと、同義語である。夢を持ち、夢を実現するために七転八倒している岩本さん。夢さえ持たなければ、こんなに苦労しなくてすむはずだろうにと思いつつも、なお夢を捨てきれない男の物語。私はいつも胸躍らせて、岩本さんの話を聞いている。

岩本さんは、若いころ、絵描きになりたかったと言う。今も、絵心は確かである。また、発明が好きだ。取得とした特許件数は、百を超えている。石の博物館とも言うべき博石館は、岩本さんの設計であり、建てたのも自分である。絵心は設計に生き、発明は建築途中の工夫の結果である。石の魅力をふんだんに引き出している博石館は、私の好きな空間である。その感性の高さに、いつも驚かされる。

今年の岩本さんの夢は、まず、石の家。石は価格が高いとの常識を打ち破り、二百九十万円、三百九十万円、四百九十万円という破格の価格を実現した。それは、「売らんがための破壊価格」ではない。岩本さんが工夫に工夫を重ね、苦労に苦労を積み上げてきた結果が実現した価格である。「普通に注文すれば、倍以上の価格になる」と、岩本さんは胸を張る。日本の建設業界は、手間賃が高い。その手間賃を極端に圧縮したことが、驚異の価格を生み出したのである。

石の家は、トラックで現地に運ぶ。そして一日で据え付ける。その建て方に、岩本さんの培ってきた特許技術が存分に生きている。話を聞いているだけでも惚れ惚れするほど、工夫の塊だ。外装は本物の石。内装は、本物の木をふんだんに使っている。今はやりの、高気密高断熱構造だ。まだ売り出していないのに、四十五件もの注文が殺到している。

そしてもう一つは、石のベッド。これこそ、究極の健康ベッドである。石の下に湯が通せる構造になっていて、ぽかぽか温かい。自然の石は、昔から、薬として利用されていた。石に触れることは、石のエネルギーを吸収することでもある。石には宇宙のエネルギーが凝縮されている。既に、病院でも、効用は立証済み。石の家に住み、石のベッドに寝ると、長生き間違いなし。岩本さんの夢もまた、さらに大きく膨らむ。

志ネットワークに参加を希望される方へ

毎朝七時にメッセージを希望される方
毎朝七時に、「上甲晃の一日一信」を携帯メルマガとして送信しています。登録料は無料です。
申し込み方法 ibamoto@star7 に空メールを送って下さい。
申し込みの様式が送られます。
毎月デイリーメッセージ [月刊の冊子]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージ一ヶ月分を冊子にしてお送りします。
年間購読料は6,000 円(送料込)です。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に6,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
毎日1400字のデイリーメッセージ [インターネット]を希望される方
毎日1400字のデイリーメッセージをインターネットで即日購読したい方は10,000円を下記にお振込みください。インターネット『青年塾』にも自動的に参加できます。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に10,000円をお振込みください。その際、送付先とお名前を明記してください。
インターネット青年塾に参加を希望される方
上記の(3)と同じ手続きです。
すべての活動に参加を希望される方
上記すべての活動に参加し、さらに隔月刊の「志レポート」の購読を希望される特別会員は、18,000円を下記にお振込みください。
申し込み方法 郵便振替口座 00240-9-48648 かPayPay銀行すずめ支店 (002)7005173 に18,000円をお振込みください。

家庭的青年

上甲 晃/ 2004年04月10日/ デイリーメッセージ

『青年塾』第八期生の入塾式前日、ほとんどの塾生が岐阜県瑞浪市の郊外にある広池学園の生涯学習センターに集まった。山の起伏を

続きを読む

背筋

上甲 晃/ 2004年03月31日/ デイリーメッセージ

森信三先生は、「腰骨を立てろ」と教えられた。そして、子供の頃から、親や先生たちから、「背筋を伸ばせ」とも教えられた。いず

続きを読む